サツキマス

simon

2016年05月08日 21:12

ゴールデンウィーク、2回目の釣行はサツキマスを狙いに行ってきました。



日の出と共にポイントに到着。数日前の雨により水位は高め。かけあがり、吹き上げ、見える範囲で流れに変化がある部分を集中的にミノーを通してみました。



やがて陽が差し始め、ゴールデンタイムを迎えました。そこへ本日の同行者のOさん到着、さらに散歩中のKさんも娘さんと到着 笑。和やかに会話をしながら釣り再開。ラブリッシュをアップに投げてトゥイッチングからターンさせた時ギラっと魚影が見えテンション上がりました。



そこで周りの状況をよく観察していたOさんが「さっきの人、あの下流までは行ってなかったよ」と、他の釣り人が攻めきっていない場所を指差した。 言われように、僕はその場所に入ったのでした。



そこは2本の流れが交わるY字地点。流れの中央に泡が出来て浮いていた。




ロングキャストで泡直下をダウンクロス。スラッグをとりながら沈め、深めのレンジを逆巻きしてると、



、、ガンガン!! 、、と、きた!
しかし掛からなかった。



泡の下だな。。



と再びキャスト。同じパターンで通した数投目に、、、



、、ガンガン!! ガンガン!!
ほぼ同じ位置で強くひったくられた!!



合わせると今度はガッチリフッキング。だけど念のため2回目の鬼合わせを極めた!



強烈な引き込み、ドラグが鳴る。さらにドラグを緩めて、全力で走り回る魚を少しずつ引き寄せていく。やがて現れたグリーンバックの魚体、、デカイ!!



ファイトの末、一旦上流へ魚を誘導して、流れに乗せて滑らせるようにしてランディングネットへネットイン。Oさんアドバイスありがとうございました!



やったー!! と僕の歓喜の声と拍手。
Kさんも娘さんと一緒に見守っててくれありがとうございました!




ついにやりました!




サツキマス 45㎝
ネットから出して触れると感動が押し寄せてきました。泣きそう〜(^^;;





やってくれたのはラブリッシュ80s(テネシーシャッドカラー) ! やっと僕にも釣れてくれました。 長かった〜(^^;;




この川に帰ってきてくれてありがとう!!
この出逢いに感謝〜(*^^*)




そして、Oさんにもヒット!
ドラグをダルダルに緩めて、人差し指でスプールを押さえながらやりとり。魚を怒らせないように落ち着いて寄せていく。





フィニッシュは左手に手袋をはめてハンドランディング! いや〜達人の技、いや名人芸をみせていただきました(*^^*) 今期5本目おめでとうございます!




そしてお昼に納竿しました。ワンツーフィニッシュ♪ どちらもラブリッシュ80sで、1本づつの嬉しい釣果でした。

45㎝ / LABRISH80s (TS)
40㎝ / LABRISH80s (AU)




セルフタイマーで記念撮影をして、ガッチリ握手をしてこの川をあとにしたのでした(^^;;




Oさん、今回もありがとうございました!!




あなたにおススメの記事
関連記事