梅雨の走りに出会えたヤマメ

simon

2017年06月04日 07:09

梅雨の走り。本流へ行ってきました。


連日続いていた晴天とは違い、今日はどんより曇り空。こんな降り出しそう雰囲気は素晴らしいが、川は渇水状態。こんな日に魚達は何処に居るんだろう。。



きっと水深のある限定された場所かなと、考えながら探し回ることにした。悪条件だからダメならダメだし、居る場所には居るだろうし、ではそれをどう食わせるか、、
そんな渇水ゲーム、以外と好きなんです(^-^;



最初に入った深みで、ボトムレンジを探ると以外にヒット!魚の食い気はあるようでした。この1尾目の出方がなんとなく今日の釣り方の手掛かりになりました。






次の淵でクロスに沈めてトゥイッチング。ギラギラっとバイト!合わせを入れた瞬間、消えるように軽くなった。合わせ切れだった、、 ミノーを咥えたまま暴れてジャンプ、、明らかに尺越えのヤマメが消えていった。。

出来立てだったのに! MINAMOWA45s アユカラー




キャストが外れてミノーが流れの緩いコースに入るとウグイの方が先に口を使ってくる感じがある。ウグイが先に出てしまうとそのエリアに居たはずのヤマメは出てくれないような気がします。




、、ならば1投目が肝心だ!



と、次の場所ではキャストの精度に集中。流れの芯に打ち込み、流れに乗せて沈めてクロスの位置からアクション開始。、、ゴン!!



ソフトに合わせを極めると竿が曲がった!
こんどこそ! やりました本流の尺越えヤマメがネットに入りました!

MINAMOWA45s "苔"グリーンバック


本流の流れの中で育った立派な天然魚。
尺が付くと本当に嬉しいです。ありがとう!

31㎝ ^_^




さて、いい時間になったので休憩に。
お昼ごはんも釣りの一部分です(≧∀≦)


空でも見ながら。。 リラックス。




午後の部では、本流上流と



下流で良型を追加して




最後はナマズがヒットしました。



パラパラ雨が降りはじめたと思っていたら、近くで雷鳴とともに突然ゲリラ豪雨! 辺りが暗くなり、急に怖くなって川原を走って転げ上がりました。

「自分にカミナリが落ちませんように」と祈りながら走る!車まで着いてほっと一安心、、そんな納竿でした(^-^;



今年ももうすぐ雨の季節がやってきそうです。


あなたにおススメの記事
関連記事