まさかの尺越えヤマメ 奥さんとアジ釣りに

simon

2018年07月18日 18:23

連休最終日、山陰へ奥さんとアジのサビキ釣りに行ってきました。


行く道中、いつもの渓流を通ってるとき、ちょっと車を止めてみた。ここを通るのはわかってたから一応渓流用タックルを積み込んでいたのでした。



ヤマメが釣れるところを奥さんに見せてあげられたらいいなあと思い、奥さんと車から出て、すぐ投げれる堰下のポイントに。


「まずは忍者のように近づいてから、、」
などと言いながらキャストすると、下から大きな魚が出てきて消えた。


「今のがヤマメよ! しかもデカイよ!」


それから何投目かにまさかのヒット!
ドラグはガチガチで竿が弧を描く。とにかくキャッチしようと高さのある水面からほぼ強引に抜き上げた。



34センチ、まさかの尺越えヤマメ。ミナモワ45Sありがとう!短パンにスニーカーのラフな格好で力が入ってなかったのが良かったのかな。ビックリ嬉しかったです。



そして気分を良くして出発。


目的地の美保関港では、お目当の豆アジが入れ食い。奥さんのサビキにもたくさん掛かりました。




足元にはうじゃうじゃ居ます♪



一袋目の網エビを使い切ったら、別の港にも移動しました。ここでも同じくらい魚が居ます。僕は6針に全部掛けてやろうと挑戦中。



5匹掛けが最高でした(^_^*)





暑くてお昼には限界になり納竿しました。
それからせっかく来たので、境港に行ってみました。境港といえは鬼太郎ですね。





境港では、名物のかにトロ丼と海鮮丼を半分づつ 笑、どっちも食べて帰りました。





美保関は情緒のある港でいい場所でした。
暑い1日でしたが、たまには夫婦でこんな魚釣りも楽しかったです。


釣って帰った豆アジは、両親と親戚にお裾分けして、


わが家は唐揚げと南蛮漬けにして頂きました。




ご馳走様でした(*^o^*)


あなたにおススメの記事
関連記事