船釣り 瀬戸内アコウ
瀬戸内海に船でのアコウ釣りにHさんと行ってきました。
胴付き仕掛けでエサは海老です。
毎回投入するたびに、エビにエールを送って送り出します。
深さ約40メートルの漁礁を探っていきます。
初心者な僕。着底をとって、少し浮かせたりして誘ってみました。すると魚信があり、まずはグチが釣れました。
Hさんや他の人がアコウを釣り上げ始めましたが、僕の竿には本命の反応がない。釣り座を代わってもらったら、おまつり。。
やがて空が晴れてきました。船長が言うには、晴れてくると穴から出てくるので釣れるらしい。船長が僕に、鉛が着底したら数秒置いたままで誘うようにレクチャー。すると
釣れました♪ 本命のアコウ。
その後も、同じ誘いで魚信を待つと、、
、、グーン! 明確な手応え。
でも悪い癖で、引きを感じようと巻かなかったら根に入られて、ブチ!
、、大きな船が行き過ぎました。
気を取り直して魚信を待つと、無言で引き込まれた。根から引き離し、巻く!巻く!
船長がネットを持ってきたから、これはデカイのだと確信。これは重量感があり確かにデカそうだ。やりました!40オーバー♪
僕は数は釣れなかったけど、デカイのが釣れて満足♪ みなさんもデカイのをはじめ沢山釣られてご機嫌な納竿でした。
さて、晩ご飯は、アコウの酒蒸しと
お刺身、塩焼きにして頂きました。
そして、お楽しみは、、
一晩普通に寝かせて、二日目は昆布に巻いて一晩寝かせてつくった、アコウの昆布締め♪
とろけるような旨味に感動しました✨
アコウは美味しいから
また釣りに行きたいな〜♪
もはやアコウはターゲットから食材です。
〜fin✨〜
関連記事