ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年01月20日

2019初釣り ゾーンの仲間と管釣りへ

年が明けてからはミノー作りに励んで、初釣りは3月の解禁かなあと思ってました。


、、が!


やっぱり我慢できず 笑、初釣りはゾーン連盟の仲間と予定を合わせ、一緒にフィッシャーリゾート庄原に行ってきました。


いつもお世話になっているMさんとOさん、そして、この度は山陰フィールドを中心にご活躍されているよんぺいさんと初めてご一緒させて頂きました。
→よんぺいさんのブログhttps://ameblo.jp/yonpeiyamame/entry-12434089905.html


管釣りは僕にとっては2回目。まだまだ初心者ですが、この日のために僕なりに楽しむためにミノーを作って(BUDDY43sなど)挑んでみました。




丁度寒波が入ってきた寒い朝、水温は5度ほど。魚の活性は低く、口を使わせるのは難しい状況。だとしてもチャンスはきっとあると信じてミノーを投げていたが反応なし。すると早い段階でOさんのスプーンにヒット!



よんぺいさんにもヒット!



Mさんはフライでヒット!

みなさん厳しいながらに見事にキャッチをされていきました。


、、んで、、


、、僕は、、

反応なし。。(これはすでに終盤くらいの図)



やっぱりせっかく準備してきたミノーで釣りたい。カウントダウンでレンジを変えリーリングスピードもいろいろ試しているうちに朝のチャンスタイムの9時を過ぎてしまった。



焦るな、、まだ時間とチャンスはしっかりある。と言い聞かせ、次はスプーンに付け替えてボトムをネチネチトロトロと誘ってみるが僕にだけ反応がない。。何を投げても焦る気持ちが殺気となり、ラインを伝わり水中で負のオーラを出しているのかと思うくらい。。


いや、、これは忘れていたが、、


これが「ゾーン」だ。(*≧∀≦*)


僕は完全にハマってしまったようだ。
「ゾーンは人を選ばないから」笑


渓流釣行では、ゾーンにハマる(釣れなくなる)ことがあっても、川を遡行するうちに状況も変わり、ゾーンを脱出できるものですが、管釣りのため池では状況はおろか景色すら変わらない。。地獄じゃ〜。

いや、単に管釣りヘタクソなのだ。


いつもならイジってくれる仲間たちも、さすがに心中をお察ししてくださり、そっとしてくれている。。笑


最後まで本当に諦めたくなかったからミノーやスプーンを投げ続けてはみましたが、結局終了の17時になりました。


「最後の最後になんとか出ました!!」


、、っというのもなく、、これは完全なる


エクセレント坊主!涙



僕は楽しめたのだろうか、、自問自答しているとみなさんから、心が折れず最後までよく頑張ってたからと、「本日のMVP賞」と励ましてくださいました!!✨


それでもう満足なのです!!涙
優しいみなさんありがとうございました〜!涙



帰りに市内の美味しいカレー屋さんで4人でカレーを食べて、最後は楽しく解散したのでした。 また遊んでくださいね〜!



ごちそう様でした♪


  

Posted by simon at 07:37Comments(2)管理釣り場

2016年03月20日

フィッシャーリゾート庄原

息子と管理釣り場に行ってきました(*^^*)

今回遊びに行ったのは、「フィッシャーリゾート庄原」 周囲約1kmの山水が流れ込むため池。ぐるり一周歩いて回れ、足場がいい。管釣り初心者の僕でも、浮き桟橋やシャローなどいろんなエリアがあって楽しませてくれそうな所でした。






出発前に、ミノーのフックをシングルバーブレスに交換しました。



午後からの半日券を購入。ルールの説明を聞いてから釣り開始です。



とりあえず、釣り方もよく分からないから、ゆっくり巻いてみようとやっていると、トラウト初めての息子の竿が曲がりました!



ヒットミノーはバディ50s。父ちゃんも同じミノーの色違いに替えるとヒット♪

Buddy50s



管理釣り場は渓流とは考え方が違って、ミノーを必ず見ている魚をどうやって反応させるか。何を使ってるか分からなかったけど、爆釣されてるグループもおられ、いろいろ奥が深そうでした(^^;;


にしても、大物が掛かった時のジジ〜ってリールが鳴る感じは堪らなかったです(^^;;



池を一周してみて、また始めに釣った辺りに帰ってきて息子にヒット♪



Matilda50s



大物の引きを味わえたかな〜




父ちゃんにもヒット♪



Buddy50s



写真を撮ってくれてありがとう。(^^;;笑



釣果はニジマスを父ちゃん4匹、息子は2匹釣りました。

4月から高校生で親元を離れて一人暮らしをする息子とゆっくり遊べて良かったです。寂し気持ちもあるけど、これから楽しみはまだまだ沢山あるね〜♪


桜の蕾も夢を膨らませていました。。




さてさて、今夜の晩ご飯は、ニジマスのちゃんちゃん焼きと、ムニエルレモンソースでした。ごちそうさまでした(*^^*)v















  

Posted by simon at 09:09Comments(8)管理釣り場