2015年08月31日
秋のファイナルウェポン
早いもので、8月も最終日。。
腰痛で元気に釣りに行けなかったボクの夏が終わりました。笑
今年はホームリバーで尺ヤマメに出逢えなかったことが心残り。それは他の川にばっかり行ってしまったことを少し反省!、、の夏でした(^^;;
だけど家でミノーは作ってました(^.^)

〜SIMONS MINNOW〜
・MINAMOWA55-S (5g)
カラー / アユ、アユレッドベリー

〜SIMONS MINNOW〜
・MINAMOWA50-S (4.5g)
カラー / アマゴ

よし!
ビンゴ、マチルダ、ミナモワ、ここに集結!
僕が持ちゆる最強戦力だ。笑
秋のファイナルウェポン完成です!(^^;;
これでシーズン最後の思い出を作りたい!
待ってろ!
9月の渓流(≧∇≦)
腰痛で元気に釣りに行けなかったボクの夏が終わりました。笑
今年はホームリバーで尺ヤマメに出逢えなかったことが心残り。それは他の川にばっかり行ってしまったことを少し反省!、、の夏でした(^^;;
だけど家でミノーは作ってました(^.^)

〜SIMONS MINNOW〜
・MINAMOWA55-S (5g)
カラー / アユ、アユレッドベリー

〜SIMONS MINNOW〜
・MINAMOWA50-S (4.5g)
カラー / アマゴ

よし!
ビンゴ、マチルダ、ミナモワ、ここに集結!
僕が持ちゆる最強戦力だ。笑
秋のファイナルウェポン完成です!(^^;;
これでシーズン最後の思い出を作りたい!
待ってろ!
9月の渓流(≧∇≦)
2015年08月29日
お返事
昨日のこと、仕事が早く終わったので、家に帰って一足お先に、ひとりでプシュっとやってると、嫁さんが帰ってきた。
「おかえりなさいませ!!」笑
するとその手には神々しく輝く白い封筒が!
kousakuさんから来とったよ。
と、待ちに待ってた封筒を手渡たされたのでした。(*^^*)

それは僕がお盆明けに送った恋文のお返事♡
楽しみにしてたから嬉しくて、すぐに開封すると、まず手紙が出てきた。相変わらずお互い良い字だ。笑 サンキュー!(^^;;
そして、お待ちかねのハンドメイドミノー「Bingo」が2本も出てきた!お〜これか〜(≧∇≦)

想像してたよりはるかに美しい!そしてカッコイイ。少し泳がせてみると、kousakuさんが普段どんなフィールドで、どんな狙い方でトラウトを釣っているのかが伝わってきた(^^;;
こんな素晴らしいミノーを本当にありがとう〜!!

早く渓流に持っていきたいー♪♪
ホームリバーは、今月はもう行かれそうにないから今期は終了です。来月は最後の鳥取遠征月間。良い報告ができるように頑張って絶対釣るぞー!!

よっしゃ、ビンゴー! って(^O^)/
「おかえりなさいませ!!」笑
するとその手には神々しく輝く白い封筒が!
kousakuさんから来とったよ。
と、待ちに待ってた封筒を手渡たされたのでした。(*^^*)

それは僕がお盆明けに送った恋文のお返事♡
楽しみにしてたから嬉しくて、すぐに開封すると、まず手紙が出てきた。相変わらずお互い良い字だ。笑 サンキュー!(^^;;
そして、お待ちかねのハンドメイドミノー「Bingo」が2本も出てきた!お〜これか〜(≧∇≦)

想像してたよりはるかに美しい!そしてカッコイイ。少し泳がせてみると、kousakuさんが普段どんなフィールドで、どんな狙い方でトラウトを釣っているのかが伝わってきた(^^;;
こんな素晴らしいミノーを本当にありがとう〜!!

早く渓流に持っていきたいー♪♪
ホームリバーは、今月はもう行かれそうにないから今期は終了です。来月は最後の鳥取遠征月間。良い報告ができるように頑張って絶対釣るぞー!!

よっしゃ、ビンゴー! って(^O^)/
2015年08月19日
夏の終わり '2015 〜瀬戸田サンセットビーチ〜
お盆休みは、家族でしまなみ海道を渡り、生口島へ。目指すは「瀬戸田サンセットビーチ」

夏の思い出作りに、デイキャンプに行ってきました(*^^*)

海だから砂浜でやりたい。だけど、申し込みの時は、デイキャンプのサイトは一段上にある芝生と言われてました。ところが、行ってみると、本日はお祭りがあるらしく芝生は使えなくなった言われ、砂浜のキャンプサイトに誘導されたのでした。ラッキー(*^^*)v
さっそく砂浜で設営開始して♪

今日の棲み家が完成しました♪ 良い日陰ができたよ。

汗をかいたので、さっそくプシュッと(^^;;
波打ち際に近くて良かったなあ。

娘と海で遊ぶ♪ 中1になった娘、いつまで遊んでくれるかなあ。父ちゃんと遊んでくれる時間をかみしめながら楽しみました。笑


お昼ごはんはバーベキュー♪ 火おこし名人の見事なウチワ扇ぎ。これには自信があるそうです。 笑

良い火がおきてきたのでお肉、エビ、おにぎり、野菜をグリルにのっけて始まり〜♪


ここでも山女魚さん登場♪ 美味しかったよ。

、、、そんな感じで。。

、、、特にオチはありません。。 笑

今年も無事に夏の家族行事が終わりました。一緒に泳いで、お肉を食べて、片付けて、くたびれたけど、子供がおっきくなったなあと実感♪ 嬉しいデイキャンプだったよ(^-^)

今年は中3の息子は頑張ってるサッカーで来れなかったけど、また行ける時にみんなでゆっくりファミリーキャンプに行きたいな。

今年も父ちゃんと遊んでくれてありがとー!
、、な、夏の終わり'2015 でした. (*^^*)v

夏の思い出作りに、デイキャンプに行ってきました(*^^*)

海だから砂浜でやりたい。だけど、申し込みの時は、デイキャンプのサイトは一段上にある芝生と言われてました。ところが、行ってみると、本日はお祭りがあるらしく芝生は使えなくなった言われ、砂浜のキャンプサイトに誘導されたのでした。ラッキー(*^^*)v
さっそく砂浜で設営開始して♪

今日の棲み家が完成しました♪ 良い日陰ができたよ。

汗をかいたので、さっそくプシュッと(^^;;
波打ち際に近くて良かったなあ。

娘と海で遊ぶ♪ 中1になった娘、いつまで遊んでくれるかなあ。父ちゃんと遊んでくれる時間をかみしめながら楽しみました。笑


お昼ごはんはバーベキュー♪ 火おこし名人の見事なウチワ扇ぎ。これには自信があるそうです。 笑

良い火がおきてきたのでお肉、エビ、おにぎり、野菜をグリルにのっけて始まり〜♪


ここでも山女魚さん登場♪ 美味しかったよ。

、、、そんな感じで。。

、、、特にオチはありません。。 笑

今年も無事に夏の家族行事が終わりました。一緒に泳いで、お肉を食べて、片付けて、くたびれたけど、子供がおっきくなったなあと実感♪ 嬉しいデイキャンプだったよ(^-^)

今年は中3の息子は頑張ってるサッカーで来れなかったけど、また行ける時にみんなでゆっくりファミリーキャンプに行きたいな。

今年も父ちゃんと遊んでくれてありがとー!
、、な、夏の終わり'2015 でした. (*^^*)v
2015年08月03日
酷暑の渓、帰り道のサプライズ!
暑中見舞い申し上げます(*^^*)
本当に暑い! 毎日余裕の気温35度超え。
きっと路面の照り返しで40度も越えてる気がします。さすがに「この暑さでボクは釣りに行けるのだろうか?」と本気で考えてしまうのでした(^^;;
さてさて、、
そんなことを考えた翌朝には、しっかり釣り竿を持って川原に立っていたのでした。笑 (≧∇≦) v
ウェーディングブーツのフェルトも張り替えできました。もう3回目3年選手です。
まだがんばれ〜!(*^^*)

8月1日は、ホーム河川も鮎の全面投網解禁日。あちこちに早朝から潜っておられる方達が大勢。中にはテントを張って待機されてる方もおられ、僕達にもあったように投網の解禁日は「お祭り」な朝でした。
なので、僕は本流のデカ山女魚は諦めて、網が入っていない場所を探して車を走らせました。

まだ陽が射す前、心地よい流れからのファーストフィッシュ(^-^)

活性は良いみたい。小さめの綺麗な鰭ピンのアマゴ達が良く出てくれます。
今日は何コースか回って、遊んでくれるおチビちゃんとのお遊戯を愉しもうかな♪
そんな気持ちで、丁寧に岩の間を流すと、キラっと出てきてくれます。そんな瞬間をしっかり見ながら遡行していきました。

しかし徐々に陽が昇り、気温もドンドン上がり始めると

魚たちの活性は変わらず安定して反応があるが、次第に僕の活性は暑さに奪われていきました。笑

そして、やっと良型のヤマメが出てくれた頃

さらに陽射しはジリジリと強くなり、川面から川底までシェードがくっきり輪郭を映し出し始めました。

、、いや〜暑い、もういい!!(≧∇≦)笑
サイズは伸びなかったけど楽しめたから、暑いし今日はもう帰ることにしました。(^^;; 笑

デカイのも釣りたかったけど、帰ってビールが飲みたくなったのでした。笑(≧∇≦)
今日はこんなわがままアングラーもありだよね。
早いもので、今年もついにホーム網全面解禁。今年もこうしてシーズン終盤へと向かうんだろうなあ、なんて思いながら、照りつける日差しの中、帰りの車への長い道のりを歩いていったのでした。。。

おわり、、、
と、思わせて!(≧∇≦)
初めて通る帰りの峠道、やたら電線にルアーが引っ掛かってる野池を発見。思わず車を停めてみた。

バスがいるのかも。。と車を降りて池を見渡す。
誰もいないが、きれいな足場もあり、きっとこの池は、地域のバス釣り少年達の憩いの場的な池なのかな?なんて思いながら、ヤマメタックルのままミノーを投げてみた。

すると、ワラワラと岸際のブッシュから子バスが出てきた。こんな暑い日はシェードの中、多分あんなゴミの下なんかに居たりして、、と何気なくキャスト。

そして、アクションをかけた次の瞬間、、
バッカルコーン!!!
(ジャケンさんのブログ内のバスヒット的表現 引用 笑)
突如、下から水面を割って出てきた!
よし、鬼合わせだ!! 笑 ビシッ!
フッキングが決まったようで、真横に走り始めた。細い竿、ライン、針だから無理はできない。なるべく怒らせないように優しくやりとりする。そして水面に出てきた魚を見たらデカイ!
、、、外したくない!
竿はぐにゃぐにゃ、根元からひん曲がり、主導権は完全にバス側。出来ることはドラグを緩めて、エラ洗いに水面に出た時にティップを沈めて堪える程度。もはや制御不能!
時々息を吸わせて弱らせて、ハンドランディング!ゴツい顎を掴んだ瞬間「よっしゃー」と声が出ました(*^^*)
ブラックバス 47㎝

今年初バスでランカーが釣れてしまった♪
多分何を投げても出たと思うけど、このミノーに食ってきてくれてありがとー!!


ビールを少し我慢した甲斐がありました。笑
写真を撮ってリリース(*^^*)

気がつくと、偶然にも渓流帰りの半袖半ズボン姿。まるで幼き日のバス釣り少年だったあの頃の無邪気な僕が、太陽の下で笑って喜んでました。
そんな帰り道、夏のサプライズ。
良い思い出になりました (^.^)

バイバーイ!! ありがとう!!
本当に暑い! 毎日余裕の気温35度超え。
きっと路面の照り返しで40度も越えてる気がします。さすがに「この暑さでボクは釣りに行けるのだろうか?」と本気で考えてしまうのでした(^^;;
さてさて、、
そんなことを考えた翌朝には、しっかり釣り竿を持って川原に立っていたのでした。笑 (≧∇≦) v
ウェーディングブーツのフェルトも張り替えできました。もう3回目3年選手です。
まだがんばれ〜!(*^^*)

8月1日は、ホーム河川も鮎の全面投網解禁日。あちこちに早朝から潜っておられる方達が大勢。中にはテントを張って待機されてる方もおられ、僕達にもあったように投網の解禁日は「お祭り」な朝でした。
なので、僕は本流のデカ山女魚は諦めて、網が入っていない場所を探して車を走らせました。

まだ陽が射す前、心地よい流れからのファーストフィッシュ(^-^)

活性は良いみたい。小さめの綺麗な鰭ピンのアマゴ達が良く出てくれます。
今日は何コースか回って、遊んでくれるおチビちゃんとのお遊戯を愉しもうかな♪
そんな気持ちで、丁寧に岩の間を流すと、キラっと出てきてくれます。そんな瞬間をしっかり見ながら遡行していきました。

しかし徐々に陽が昇り、気温もドンドン上がり始めると

魚たちの活性は変わらず安定して反応があるが、次第に僕の活性は暑さに奪われていきました。笑

そして、やっと良型のヤマメが出てくれた頃

ヤマメ 24㎝
さらに陽射しはジリジリと強くなり、川面から川底までシェードがくっきり輪郭を映し出し始めました。

、、いや〜暑い、もういい!!(≧∇≦)笑
サイズは伸びなかったけど楽しめたから、暑いし今日はもう帰ることにしました。(^^;; 笑

デカイのも釣りたかったけど、帰ってビールが飲みたくなったのでした。笑(≧∇≦)
今日はこんなわがままアングラーもありだよね。
早いもので、今年もついにホーム網全面解禁。今年もこうしてシーズン終盤へと向かうんだろうなあ、なんて思いながら、照りつける日差しの中、帰りの車への長い道のりを歩いていったのでした。。。

おわり、、、
と、思わせて!(≧∇≦)
初めて通る帰りの峠道、やたら電線にルアーが引っ掛かってる野池を発見。思わず車を停めてみた。

バスがいるのかも。。と車を降りて池を見渡す。
誰もいないが、きれいな足場もあり、きっとこの池は、地域のバス釣り少年達の憩いの場的な池なのかな?なんて思いながら、ヤマメタックルのままミノーを投げてみた。

すると、ワラワラと岸際のブッシュから子バスが出てきた。こんな暑い日はシェードの中、多分あんなゴミの下なんかに居たりして、、と何気なくキャスト。

そして、アクションをかけた次の瞬間、、
バッカルコーン!!!
(ジャケンさんのブログ内のバスヒット的表現 引用 笑)
突如、下から水面を割って出てきた!
よし、鬼合わせだ!! 笑 ビシッ!
フッキングが決まったようで、真横に走り始めた。細い竿、ライン、針だから無理はできない。なるべく怒らせないように優しくやりとりする。そして水面に出てきた魚を見たらデカイ!
、、、外したくない!
竿はぐにゃぐにゃ、根元からひん曲がり、主導権は完全にバス側。出来ることはドラグを緩めて、エラ洗いに水面に出た時にティップを沈めて堪える程度。もはや制御不能!
時々息を吸わせて弱らせて、ハンドランディング!ゴツい顎を掴んだ瞬間「よっしゃー」と声が出ました(*^^*)
ブラックバス 47㎝

今年初バスでランカーが釣れてしまった♪
多分何を投げても出たと思うけど、このミノーに食ってきてくれてありがとー!!


ビールを少し我慢した甲斐がありました。笑
写真を撮ってリリース(*^^*)

気がつくと、偶然にも渓流帰りの半袖半ズボン姿。まるで幼き日のバス釣り少年だったあの頃の無邪気な僕が、太陽の下で笑って喜んでました。
そんな帰り道、夏のサプライズ。
良い思い出になりました (^.^)

バイバーイ!! ありがとう!!