2014年08月13日
ボクの夏休みの自由研究
昨日の夜は連休前の職場の飲み会。とても楽しい夜でした。前期を振り返り、また後半にむけて頑張っていきたいところです。ただ、飲み過ぎと 歌いすぎで 笑 頭がガンガン喉ガラガラの朝でした(^^;;
ちょっと前から家族で連休は何をしようかと予定の話をしたところ、お盆は釣りに行っちゃダメよ! って言われてます。笑
そんな感じで、、、 泣
今日からボクの夏休みです(*^^*)
さて、初日はひとりで留守番ってことで、今日はヒラタクワガタの産卵セット。昨日飲み会に行く前にホームセンターで買ってきた産卵木を水に漬けていました。

一晩漬けて、日陰で3時間干しました。産んでくれるかは、産卵木の湿り具合も大切な要件です。

やや湿り気多い状態の産卵木の樹皮を剥きます。漬けてたから手で簡単に剥がれます。

次はマット。ヒラタクワガタはマットにも卵を産むので、やや水分多めをカチカチに押さえました。

その上に樹皮をとった産卵木を置きます。

端部をケースに着ける方が、産卵の様子を観察しやすいかな。
そして、産卵木が完全に隠れるくらいマットを入れて、固く締めながら埋めました。産んでくれますようにと、お願いしながら。 笑

その上に、取ってた樹皮を敷き転倒防止をして、ゼリーを置いて完了です。

さあ、メスを入れます。心を込めて作った産卵セット、気にいってくれるかな。

これで気温差があまりない場所に置き、約1ヶ月待つ。あまり覗かずそっとしておく方が良い。我慢の1ヶ月、ボクの夏休みの自由研究の始まりです(^^;; 笑

ヒラタクワガタは狂暴なので、オスは別のケースに分けます。愛しすぎて殺めてしまわないように。笑

産んでくれたらいいな〜 (*^^*)b
で、今夜はFNSうたの夏まつりをみながら家族団欒、夜の部スタートです(^^;;v

ちょっと前から家族で連休は何をしようかと予定の話をしたところ、お盆は釣りに行っちゃダメよ! って言われてます。笑
そんな感じで、、、 泣
今日からボクの夏休みです(*^^*)
さて、初日はひとりで留守番ってことで、今日はヒラタクワガタの産卵セット。昨日飲み会に行く前にホームセンターで買ってきた産卵木を水に漬けていました。

一晩漬けて、日陰で3時間干しました。産んでくれるかは、産卵木の湿り具合も大切な要件です。

やや湿り気多い状態の産卵木の樹皮を剥きます。漬けてたから手で簡単に剥がれます。

次はマット。ヒラタクワガタはマットにも卵を産むので、やや水分多めをカチカチに押さえました。

その上に樹皮をとった産卵木を置きます。

端部をケースに着ける方が、産卵の様子を観察しやすいかな。
そして、産卵木が完全に隠れるくらいマットを入れて、固く締めながら埋めました。産んでくれますようにと、お願いしながら。 笑

その上に、取ってた樹皮を敷き転倒防止をして、ゼリーを置いて完了です。

さあ、メスを入れます。心を込めて作った産卵セット、気にいってくれるかな。

これで気温差があまりない場所に置き、約1ヶ月待つ。あまり覗かずそっとしておく方が良い。我慢の1ヶ月、ボクの夏休みの自由研究の始まりです(^^;; 笑

ヒラタクワガタは狂暴なので、オスは別のケースに分けます。愛しすぎて殺めてしまわないように。笑

産んでくれたらいいな〜 (*^^*)b
で、今夜はFNSうたの夏まつりをみながら家族団欒、夜の部スタートです(^^;;v

Posted by simon at 19:48│Comments(0)
│クワガタ