2014年11月15日
ハンドメイドミノー シーバス
最近は、寝ても覚めてもシーバスに夢中。
だけど、ちゃんとミノーも作ってます(^^;;
来シーズンに向けて、まず作るべきミノーはサクラマス用。3月解禁最初のターゲットから作ります。
4mmのバルサ板から切り出しをして
ウエイトはタングステンを使用します。仕上がりは17gくらいを予定してます。
ステンレス線のフレームと、ウエイトを挟んで整形できたら、お風呂でバランスチェックします。湯煎することで指圧で潰れすぎた部分が復元されるので、乾かしてからもう一度ペーパーで仕上げて整形完了です。
このミノーは今年サクラを咲かせてくれたミノー。来期に向けて改良したところはラインアイの位置。ローリングアクションをより強く出していきたい。
そして、アルミテープで装飾していき
カラーリングは、まず金黒から。これは1番のビリーブカラー。
目入れはポンチで4mmの穴を開けて、
アイを貼ります。
そして、リップを取り付けて
フックはがまかつ53SALTの♯1をセットして完成です!
〜SIMONS MINNOW〜
・LABRISH80-S(17g)
カラー/金黒
では、さっそく「テスト」という名のシーバス釣行に行ってみましょう(^^;;
ポイントにつくと、下げ潮の朝マズメ。
だけど海面には跳ねているベイトはほとんどなしで、水鳥たちも今朝はいない。。静かなもんだ。。
最近デイは不調と聞いていたが、そうゆうことなのか。。こんなにベイトっ気がなければ、群れも期待できそうにないなあ。
そんな事を思いながらも、一応探りながら、岩場の岬の先端まで進んで行った。
すでに潮位は低く、ミノーがすぐに海底に当たるが、ココには流れがあり潮通りも良いのできっと何かいるはず。根に掛からないようロッドを立てて表層をスローに巻いていると、、、
ガツン!!
久々の強烈なファイト!ドラグが一直線に出ていった! 出来たてのミノーを捕食してくれて嬉しい♪
重量感たっぷりで、蠣殻にラインが擦らないように慎重にランディング。
シーバス65センチ 入魂完了です。
フックもガッチリ掛かっている。これならバレにくいはずだ。
そして、少し下流へ歩いてしばらくするとまたヒット!
これはそれほどでもないな?割と素直に寄せることができた、、、と、思ったら近くまできて大暴れ! 短いラインに急激にテンションが掛かって切れるかと思ったが、ドラグが上手くラインを送ってランディング成功♪
60弱のナイスシーバスです(^-^) よし!
そんな感じで今日は2本シーバスキャッチ。
サクラマス用に作ったミノーだけど、テストでシーバスが喰らい付いてくれて、海の審査員に合格をいただくことができました。笑
来春サクラ開幕に希望の光を!
だけど、ちゃんとミノーも作ってます(^^;;
来シーズンに向けて、まず作るべきミノーはサクラマス用。3月解禁最初のターゲットから作ります。
4mmのバルサ板から切り出しをして
ウエイトはタングステンを使用します。仕上がりは17gくらいを予定してます。
ステンレス線のフレームと、ウエイトを挟んで整形できたら、お風呂でバランスチェックします。湯煎することで指圧で潰れすぎた部分が復元されるので、乾かしてからもう一度ペーパーで仕上げて整形完了です。
このミノーは今年サクラを咲かせてくれたミノー。来期に向けて改良したところはラインアイの位置。ローリングアクションをより強く出していきたい。
そして、アルミテープで装飾していき
カラーリングは、まず金黒から。これは1番のビリーブカラー。
目入れはポンチで4mmの穴を開けて、
アイを貼ります。
そして、リップを取り付けて
フックはがまかつ53SALTの♯1をセットして完成です!
〜SIMONS MINNOW〜
・LABRISH80-S(17g)
カラー/金黒
では、さっそく「テスト」という名のシーバス釣行に行ってみましょう(^^;;
ポイントにつくと、下げ潮の朝マズメ。
だけど海面には跳ねているベイトはほとんどなしで、水鳥たちも今朝はいない。。静かなもんだ。。
最近デイは不調と聞いていたが、そうゆうことなのか。。こんなにベイトっ気がなければ、群れも期待できそうにないなあ。
そんな事を思いながらも、一応探りながら、岩場の岬の先端まで進んで行った。
すでに潮位は低く、ミノーがすぐに海底に当たるが、ココには流れがあり潮通りも良いのできっと何かいるはず。根に掛からないようロッドを立てて表層をスローに巻いていると、、、
ガツン!!
久々の強烈なファイト!ドラグが一直線に出ていった! 出来たてのミノーを捕食してくれて嬉しい♪
重量感たっぷりで、蠣殻にラインが擦らないように慎重にランディング。
シーバス65センチ 入魂完了です。
フックもガッチリ掛かっている。これならバレにくいはずだ。
そして、少し下流へ歩いてしばらくするとまたヒット!
これはそれほどでもないな?割と素直に寄せることができた、、、と、思ったら近くまできて大暴れ! 短いラインに急激にテンションが掛かって切れるかと思ったが、ドラグが上手くラインを送ってランディング成功♪
60弱のナイスシーバスです(^-^) よし!
そんな感じで今日は2本シーバスキャッチ。
サクラマス用に作ったミノーだけど、テストでシーバスが喰らい付いてくれて、海の審査員に合格をいただくことができました。笑
来春サクラ開幕に希望の光を!
Thank you for LABRISH !
この記事へのコメント
来季に向け(o^o^o)楽しみですね。自分も手取、再チャレンジ来週の日曜日が最終釣行だと思います(^O^)/
Posted by 夢追い at 2014年11月15日 18:56
夢追いさん
FBで見ましたよ!立派な鮭!手取川の様子とても楽しみに見てます。再チャレンジでもう1本!頑張ってください〜(*^^*)v
FBで見ましたよ!立派な鮭!手取川の様子とても楽しみに見てます。再チャレンジでもう1本!頑張ってください〜(*^^*)v
Posted by simon at 2014年11月15日 19:12