2019年08月29日
kousakuさんと大山岩魚釣行
kousakuさんと大山の源流に行ってきました。夏の暑さも峠を越えて気持ち良い釣り日和な日曜日。
岩に囲まれた深みの場所でkousakuさんにファーストフィッシュ! 続けて僕にもヒット♪ 幸先の良いダブルヒットでスタートがきれました。
大山の岩魚は初めてのkousakuさんですが、そこは流石!早くもコツを掴んでハンドメイドミノーで岩魚を追加していきました。
僕は秘密兵器を投入!
トップウォーターのシモンズバグ!
まだ改良の余地がありますが、水面を這わせるとジタバタと引き波を立てて、まるであわてて逃げる小動物のような動き。
kousakuさんはミノーで。
SIMONはバグでトップを。
面白い狙い方です。
やっぱりミノーの方が釣れます。笑
岩の際で岩魚が水面で飛びつきました。
うお〜 嬉しい〜(#^.^#)
ほんまに自然が豊かだ、と感動しながら大山を満喫しているkousakuさん。
ミナモワに変えて良型の岩魚キャッチ!
嬉しいなあ〜
友の後をついていく。いや〜 変わらんな。
あ、ヒキガエルだ。
本日マックス28センチの岩魚がkousakuさんのハンドメイドミノー「BINGO」に飛びつきました。デカかったね〜(#^.^#)
途中から顔のまわりをメマトイとアブが飛び回り、虫除けネットが重宝しました。
釣果は10匹ずつくらいで、お昼まで釣ったらもうクタクタと満足感で終了しました。退渓して、kousakuさんが道具を準備してくれたカップラーメンと、美味しいコーヒーで乾杯♪
ありがとう! おつかれ〜!
な、久しぶりのkousakuさんとの大山岩魚釣行でした。
岩に囲まれた深みの場所でkousakuさんにファーストフィッシュ! 続けて僕にもヒット♪ 幸先の良いダブルヒットでスタートがきれました。
大山の岩魚は初めてのkousakuさんですが、そこは流石!早くもコツを掴んでハンドメイドミノーで岩魚を追加していきました。
僕は秘密兵器を投入!
トップウォーターのシモンズバグ!
まだ改良の余地がありますが、水面を這わせるとジタバタと引き波を立てて、まるであわてて逃げる小動物のような動き。
kousakuさんはミノーで。
SIMONはバグでトップを。
面白い狙い方です。
やっぱりミノーの方が釣れます。笑
岩の際で岩魚が水面で飛びつきました。
うお〜 嬉しい〜(#^.^#)
ほんまに自然が豊かだ、と感動しながら大山を満喫しているkousakuさん。
ミナモワに変えて良型の岩魚キャッチ!
嬉しいなあ〜
友の後をついていく。いや〜 変わらんな。
あ、ヒキガエルだ。
本日マックス28センチの岩魚がkousakuさんのハンドメイドミノー「BINGO」に飛びつきました。デカかったね〜(#^.^#)
途中から顔のまわりをメマトイとアブが飛び回り、虫除けネットが重宝しました。
釣果は10匹ずつくらいで、お昼まで釣ったらもうクタクタと満足感で終了しました。退渓して、kousakuさんが道具を準備してくれたカップラーメンと、美味しいコーヒーで乾杯♪
ありがとう! おつかれ〜!
な、久しぶりのkousakuさんとの大山岩魚釣行でした。
Posted by simon at 07:00│Comments(0)
│源流