2019年09月02日
9月の渓流の始まり
早いもので、9月になりました。8月末は都合が合わず県内ラストに行けなかったのが残念でしたが、今年も渓流ラストシーズンの始まりに気持ちを切り替えます。
9月は、サイズより色! 記録より記憶に残るような秋ヤマメに会いたいですね。それで大きかったらさらに嬉しい!
まずは本流に入ってみると、小さなヤマメが出迎えてくれました。


秋の渓流は流れの中から果敢に飛び出してくるのでミノーイングが1番楽しい季節。
アップからクロスに流れを横切るミノーを良型が咥えました。

少し色づき始めてきました。

支流に入ってみると、さらに色が違うヤマメが釣れました。

さらに上流へ移動し、源流まで行くと

綺麗なイワナが何匹か釣れました。


今日は昼から雨の予報だったので、昼までの予定でやっていると、やはり雨が降り出し、

ちびっ子が小さな秋を連れてきてくれたところでもう満足になり、納竿。

いつもの蕎麦屋さんでランチをして帰りました。

今日はコーヒーのサービスだって♪ 嬉しいね。

帰りに家族のお土産に、地域で獲れた猪肉を買って帰りました。

9月は、サイズより色! 記録より記憶に残るような秋ヤマメに会いたいですね。それで大きかったらさらに嬉しい!
まずは本流に入ってみると、小さなヤマメが出迎えてくれました。


秋の渓流は流れの中から果敢に飛び出してくるのでミノーイングが1番楽しい季節。
アップからクロスに流れを横切るミノーを良型が咥えました。

少し色づき始めてきました。

支流に入ってみると、さらに色が違うヤマメが釣れました。

さらに上流へ移動し、源流まで行くと

綺麗なイワナが何匹か釣れました。


今日は昼から雨の予報だったので、昼までの予定でやっていると、やはり雨が降り出し、

ちびっ子が小さな秋を連れてきてくれたところでもう満足になり、納竿。

いつもの蕎麦屋さんでランチをして帰りました。

今日はコーヒーのサービスだって♪ 嬉しいね。

帰りに家族のお土産に、地域で獲れた猪肉を買って帰りました。
