2021年05月21日
思い出キャンプ 子供たちとの成長記録5 〜蒜山高原キャンプ場〜
思い出キャンプシリーズ5
(2011年5月 蒜山高原キャンプ場)
これは10年前、息子10才、娘8才の頃。
ゴールデンウィークの家族行事。
わが家の旅行とはキャンプだ!と思ってた頃
遠出して蒜山へ。
もう子供たちもキャンプに慣れてきたので、本格的なキャンプフィールドに行ってみました。
車の車窓には雪が残った大山が見えてきた。ゴールデンウィークの渋滞で高速道路は大渋滞。下道に降りたりゴソゴソしながら、予定より2時間遅れで進行中〜

今回はご当地グルメも楽しみたかったので、昼食は「真庭ラーメン」をサービスエリアで食べました。味噌ベースでピリっと唐辛子入り。チャーシューの代わりに豚肉が入ってて美味かった♪

蒜山高原キャンプ場へ着くと、キャンパーがいっぱいで、高原にこんな世界があるんだと嬉しさと興奮と驚いた気持ちを覚えてます。

よし、さっそく薪を集めに行こう!と場内を散策。気がつくと子供たちは何やら池の周りで何かに夢中。


イモリか〜♪ 可愛いな〜いっぱいじゃん♪
ご当地グルメってことで焼いて食べる?
、、とは言ってません(笑)

あっという間に夕方。夕食作り。
わが家の炊飯の成功はゼロ!今回こそはと気合い十分。息子は炊飯方法を調べて紙に書いてきていた。すごいじゃん、やるなあと感心しました。なにやら箸で炊飯の音を聞いています。こうやるんだよと妹に教えてるのかな。そうして初めてわが家は炊飯成功しました♪


よし、火起こしだ!頼んだぞ!あおげー!
娘も一生懸命頑張りました。

ご当地グルメってことで、ジャージー牛でバーベキュー♪ 美味しかった〜!

さすが標高が高いだけあり、寒い!
吐く息も白く、寒暖差が半端ない。
焚き火台なんてまだ持ってなかったから、七輪で拾った薪で焚き火。花火なんて浮かれて持ってきてだけど、そんな気分にはなれなかった〜(笑)

毛布に包まって、早いとこ寝ました。
朝が来ました。
父ちゃんは、1人で場内を散歩。

いろんなテントや道具が目に入る。なるほど〜こんな感じか〜と、キャンプにもっとはまっていきたいと思いながら、頭の中にイメージを沸かせて一周歩いていました。


わが家のテントはこんな感じ。
可愛いテントだったな〜✨
このテントでの最後のキャンプでした。
ありがとう〜!!

何はともあれ、ランタンも焚き火台もなく、まだ道具も少なかったころだったけど、蒜山高原での本格的なキャンプ。それはそれで楽しめたんじゃないかな〜。良かった〜♪
片付けて撤収したら、キャンプ場を出発。
帰りに父ちゃん釣りがしたかったので、すぐそばにあった釣り堀に行ってみました。とはいえ、子供たちが竿を振って、父ちゃんは見てました♪



初めて見たブラウントラウト♪
みんな楽しんでくれてありがとう!
帰りは、渋滞が怖かったので下道で帰りました。途中、きちゃない店構えの素敵なラーメン屋に入って食べたサンラータンメン!めっちゃ美味くて、酸っぱくて、激辛くて忘れられない。

父ちゃん感謝のキャンプでした。
〜fin✨〜
(2011年5月 蒜山高原キャンプ場)
これは10年前、息子10才、娘8才の頃。
ゴールデンウィークの家族行事。
わが家の旅行とはキャンプだ!と思ってた頃
遠出して蒜山へ。
もう子供たちもキャンプに慣れてきたので、本格的なキャンプフィールドに行ってみました。
車の車窓には雪が残った大山が見えてきた。ゴールデンウィークの渋滞で高速道路は大渋滞。下道に降りたりゴソゴソしながら、予定より2時間遅れで進行中〜

今回はご当地グルメも楽しみたかったので、昼食は「真庭ラーメン」をサービスエリアで食べました。味噌ベースでピリっと唐辛子入り。チャーシューの代わりに豚肉が入ってて美味かった♪

蒜山高原キャンプ場へ着くと、キャンパーがいっぱいで、高原にこんな世界があるんだと嬉しさと興奮と驚いた気持ちを覚えてます。

よし、さっそく薪を集めに行こう!と場内を散策。気がつくと子供たちは何やら池の周りで何かに夢中。


イモリか〜♪ 可愛いな〜いっぱいじゃん♪
ご当地グルメってことで焼いて食べる?
、、とは言ってません(笑)

あっという間に夕方。夕食作り。
わが家の炊飯の成功はゼロ!今回こそはと気合い十分。息子は炊飯方法を調べて紙に書いてきていた。すごいじゃん、やるなあと感心しました。なにやら箸で炊飯の音を聞いています。こうやるんだよと妹に教えてるのかな。そうして初めてわが家は炊飯成功しました♪


よし、火起こしだ!頼んだぞ!あおげー!
娘も一生懸命頑張りました。

ご当地グルメってことで、ジャージー牛でバーベキュー♪ 美味しかった〜!

さすが標高が高いだけあり、寒い!
吐く息も白く、寒暖差が半端ない。
焚き火台なんてまだ持ってなかったから、七輪で拾った薪で焚き火。花火なんて浮かれて持ってきてだけど、そんな気分にはなれなかった〜(笑)

毛布に包まって、早いとこ寝ました。
朝が来ました。
父ちゃんは、1人で場内を散歩。

いろんなテントや道具が目に入る。なるほど〜こんな感じか〜と、キャンプにもっとはまっていきたいと思いながら、頭の中にイメージを沸かせて一周歩いていました。


わが家のテントはこんな感じ。
可愛いテントだったな〜✨
このテントでの最後のキャンプでした。
ありがとう〜!!

何はともあれ、ランタンも焚き火台もなく、まだ道具も少なかったころだったけど、蒜山高原での本格的なキャンプ。それはそれで楽しめたんじゃないかな〜。良かった〜♪
片付けて撤収したら、キャンプ場を出発。
帰りに父ちゃん釣りがしたかったので、すぐそばにあった釣り堀に行ってみました。とはいえ、子供たちが竿を振って、父ちゃんは見てました♪



初めて見たブラウントラウト♪
みんな楽しんでくれてありがとう!
帰りは、渋滞が怖かったので下道で帰りました。途中、きちゃない店構えの素敵なラーメン屋に入って食べたサンラータンメン!めっちゃ美味くて、酸っぱくて、激辛くて忘れられない。

父ちゃん感謝のキャンプでした。
〜fin✨〜
この記事へのコメント
CHIHIROです!!ご無沙汰してました。とおさんがサクラマスをつってしまい僕は釣れませんがヤマメは釣れてしまいますよ
Posted by CHIHIRO at 2021年05月27日 16:49