ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年08月06日

渓流の魅力に誘われて

振休で午後から1コース限定で行ってきました。 渓流ミノーイング始めたころは、美しい渓流を求めて、ひたすら山を車で登って探検した。多分ここはホームで1番標高が高い地点かな。僕が渓流の魅力に引き込まれた場所のひとつです。






やや遠間から落ち込みの白泡の中にキャストする。表層をトゥイッチしながらアップで流し、ミノーは不規則に左右に平打ちながら、流れと同じ方向へ流れていく。流れから外れないよう自然なコースを意識して流していると、白泡と波が消えたところまできたところでキラっとひったくられた。


本日1尾目、綺麗なアマゴです。(^-^)v


パーマークと朱点が美しいなあ。




水面に落ちた虫か何かが、もがきながら流れの中を流れていくのをイメージ。クロスよりアップの立ち位置からアプローチしていくと、嬉しい2尾目が出てくれました。



これが正しいなんて釣り方はないのかもしれないけど、自分が思ったことで釣れると嬉しい。





では、ミノーが流れに乗って自然なコースで流れていくと見せかけて、手前まで来たところで竿をクッと倒して岸際へ急ターンさせてみよう、、、





すると、、、





ギラっとひるがえり焦って食らいついてきた(^-^)




ありがとう! みんなで付き合ってくれて〜(^^;;



良型のアマゴです。やや色づき始めてるかな。
魚の模様から季節を感じます。





そうこうしてるうちに、ここの住人が顔を出してきました。


ここはお前の棲み家だったよなあ。


ゴギ



お前いい処に棲んでるんだなあ。



ほんとにいつ来ても癒やされるよ。






時々、空を見上げる余裕も大事。



木々の合間の曇り空からでも射し込む陽は、渓を明るく照らしてくれてる。





水の音、風の音、鳥の声、全部が非日常的でいい。大切なこと以外全部忘れさせてくれるよ。



なんて愛らしい顔してるんだろうな、ゴギって。笑





この辺りから慎重で獰猛な性格のアマゴは消えて好奇心が旺盛なゴギだけになってきた。先行者が入っていたのかな。


ゴギはやや近間でもいけた。白泡に落とし込み、よく沈めてアクションをかけると反応が良かったな。






山紅葉かあ。渓流の景色によく合うねえ。
秋になって色づいたらもっと良いんだろうな。




山の天気の変化で増減水を繰り返した跡がある。棲んでる魚は大変だなあ。









そして良い時間だけがここを流れました。。





その後も、何尾かキャッチしてリリースしながら遡行し、最後の滝に出た。




いつまでもこんな素晴らしいフィールドが変わらずにあることや、わがままな趣味をさせてくれる家族に感謝です。


今日はお邪魔しました。渓流の魅力にまた一段と引き込まれてしまったようだ。今年もう1回くらい遊びにきたら相手してくれよな〜



なんて(^^;; 最後のゴギでした 〜 (^-^)v 笑  

Posted by simon at 23:54Comments(4)源流