2016年12月15日
LABRISH50s
渓流オフシーズン。
今年はLABRISH50sの改良を頑張ってました。
サクラマスで活躍した「80s」の渓流サイズ。
今までミノーは、改良しながらそのミノーが持つ長所を見つけては伸ばしてましたが、今回の製作方法は全くその反対。初めに決めたコンセプト(目標)を変えず、ミノーの方を理想に近づけていきました。

「安定した泳ぎ、左右にスライド平打ち、レンジキープ」それに成るように、思うことがあればどんどん形状を変更。

また、ウエイト、アイ、リップ、、
沈下姿勢、、 ボディ、、 思ったら期待を込めて、作ってはやり直すの繰り返し、、

気がつくと試作ミノーがこんなに出来てましたが、この中のミノーは全部通過点。。

やればやっただけ、作れば作っただけの成果が「泳ぎ アクション」として表れてきました。
思い描いていたコンセプトにストップ力を追加。平打ち、ただ巻き、加速・減速、ポーズ・スタート。アップストリームにも特化。軽量化してバルサが持つ特性を充分引き出すことができ、中層〜表層でしっかり水を咬み流れの中を意のままに自在に操作。。 そんなミノーに仕上がりました(#^.^#)
やっと理想を形に! 拘って遂に完成しました!

〜SIMONS MINNOW〜
・LABRISH50s (3.6g)
カラー / APEAL(アピール)

PINKBACK(ピンクバック)
AYU(アユ)
LIME(ライム)
AMG(アマゴ)

AMGS(清流アマゴ)
REDPINK-OB(レッドピンク オレンジベリー)
DOJO(ドジョウ)
LIMEGOLD(ライムゴールド)

LIMEGOLD-OB(ライムゴールド オレンジベリー)
AMG(アマゴ)
GOGI(ゴギ)
カラーも様々なシーンに対応できるように揃えてみました。
きっと来期の渓流メインミノーです。
もし興味がある方は、お気軽にメッセージ、お問い合わせ下さいね(*^^*)
また、いつもお世話になってるOさんが「SIMONS MINNOW」のワッペンを作ってくださりました。来期ベストに付けて釣行に行くのが楽しみです〜*\(^o^)/*
ありがとうございました(#^.^#)

今年はLABRISH50sの改良を頑張ってました。
サクラマスで活躍した「80s」の渓流サイズ。
今までミノーは、改良しながらそのミノーが持つ長所を見つけては伸ばしてましたが、今回の製作方法は全くその反対。初めに決めたコンセプト(目標)を変えず、ミノーの方を理想に近づけていきました。

「安定した泳ぎ、左右にスライド平打ち、レンジキープ」それに成るように、思うことがあればどんどん形状を変更。

また、ウエイト、アイ、リップ、、
沈下姿勢、、 ボディ、、 思ったら期待を込めて、作ってはやり直すの繰り返し、、

気がつくと試作ミノーがこんなに出来てましたが、この中のミノーは全部通過点。。

やればやっただけ、作れば作っただけの成果が「泳ぎ アクション」として表れてきました。
思い描いていたコンセプトにストップ力を追加。平打ち、ただ巻き、加速・減速、ポーズ・スタート。アップストリームにも特化。軽量化してバルサが持つ特性を充分引き出すことができ、中層〜表層でしっかり水を咬み流れの中を意のままに自在に操作。。 そんなミノーに仕上がりました(#^.^#)
やっと理想を形に! 拘って遂に完成しました!

〜SIMONS MINNOW〜
・LABRISH50s (3.6g)
カラー / APEAL(アピール)

PINKBACK(ピンクバック)
AYU(アユ)
LIME(ライム)
AMG(アマゴ)

AMGS(清流アマゴ)
REDPINK-OB(レッドピンク オレンジベリー)
DOJO(ドジョウ)
LIMEGOLD(ライムゴールド)

LIMEGOLD-OB(ライムゴールド オレンジベリー)
AMG(アマゴ)
GOGI(ゴギ)
カラーも様々なシーンに対応できるように揃えてみました。
きっと来期の渓流メインミノーです。
もし興味がある方は、お気軽にメッセージ、お問い合わせ下さいね(*^^*)
また、いつもお世話になってるOさんが「SIMONS MINNOW」のワッペンを作ってくださりました。来期ベストに付けて釣行に行くのが楽しみです〜*\(^o^)/*
ありがとうございました(#^.^#)

LABRISH80s for SAKURA・LABRISH50s for streems