2014年07月06日
シングルフック
雨がやんで2日目。
トランクに道具と願いを積め込んで、静かに夜明け前の街を抜け出す。薄紫の空が明るくなったころ、眼下には霧掛かったあの川が広がる。水量もイメージ通りで思わず心が高揚してくる(^-^)v
さて、今回の釣行ではシングルフックに交換したミノーを試したいと思っていた。バイトは一瞬、掛かってもバレることが多いヤマメ。デカければデカいほど、泣かされてきた。。
、、、でも、もう泣かされたくない(^^;;

、、で、どうだろう。
シングルフックとトレブルフックとの刺さり角度を比べてみると、シングルフックの方がフックポイントの針軸と、進行方向との角度のズレが少ない。

つまり刺さり易いってことだ。(^^;;
そんなことを思いながら、、、
久々に水量が豊富な流れにシングルフックのミノーを撃ち込んでいく。しかし、ここぞと言うポイントは、全くの無反応。。
普段は浅すぎて責めてなかった場所まで釣り下り、小さな沢の合流部にキャスト。
すると、深みからグリーンバックの魚影が現れ、やる気満々のチェイス!
そして体をひるがえして一瞬のバイト!
直後にロッドに重みを感じ強烈に引き込んだ
川底の砂を巻き上げながらローリングする魚。暴れるほどフックが身にしっかり食い込む!、、、ような気がする。いつもより気持ち的に安心したやりとりの末、ネットイン(^-^)
シングルフックのこの貫通力 (^-^)

ヤマメ 34cm 尺越えがでてくれました(^^;;

その後、対岸のボサ下ギリギリに撃ち込んだミノーに強烈なバイト! 強いローリングの手応えから下流に向かって走り出す。
めちゃくちゃ引くし重い! 何だ?
、、なんとなく途中から思ってました 笑
ナマズ 60cmくらい

これもガッチリ掛かってました (^^;;

そのまま釣り下り、岩盤が複雑な流れを作る場所に入った。流れ込みから足元のドン深までミノーを引き、ピックアップ寸前にひったくられた!
一瞬焦ったが、緩めていたドラグが功をなし、スプールからラインを出しながら上手くいなすことができた。
ニジマス 28cm

よく刺さってます。入って出てます(^-^) 笑

そして最後に入った落ち込みからのプール。この大場所ではしつこく粘った。ミノーを替えたり、コースを替えて責めてみた。最後によく沈ませ、レンジを替えてトゥイッチすると、、
、、、ゴン!
猛烈な引き込みの後、巨大な水飛沫が飛ぶ。
ジィー!と止まることなくドラグが鳴りラインが引きずり出されていく。流れの中を一直線に突っ走り、限界まで孤を描いたロッドの向こうに、尾ビレと背中が一瞬見えた!
ん? 大きなウロコ模様。。。
この魚もここには居たんだった。
立派な淡水魚フィッシュイーター!
ニゴイ 60cmくらい 笑
分厚い唇にガッチリ掛かってました。

おまけは、この亀さん。
これで本日5種目達成です(^^;; 笑

今日は色々釣れて楽しませてもらいました♪
この川の恵みに感謝ですね(^^;;
帰る道中、この地域の商店街に色とりどりの短冊や吹き流しなどが付けられた七夕飾りが沢山飾られてました。

七夕かあ。 星に願いを。
いい年になっても、思わず手を合わせてしまうのでした(^^;; 笑
トランクに道具と願いを積め込んで、静かに夜明け前の街を抜け出す。薄紫の空が明るくなったころ、眼下には霧掛かったあの川が広がる。水量もイメージ通りで思わず心が高揚してくる(^-^)v
さて、今回の釣行ではシングルフックに交換したミノーを試したいと思っていた。バイトは一瞬、掛かってもバレることが多いヤマメ。デカければデカいほど、泣かされてきた。。
、、、でも、もう泣かされたくない(^^;;

、、で、どうだろう。
シングルフックとトレブルフックとの刺さり角度を比べてみると、シングルフックの方がフックポイントの針軸と、進行方向との角度のズレが少ない。

つまり刺さり易いってことだ。(^^;;
そんなことを思いながら、、、
久々に水量が豊富な流れにシングルフックのミノーを撃ち込んでいく。しかし、ここぞと言うポイントは、全くの無反応。。
普段は浅すぎて責めてなかった場所まで釣り下り、小さな沢の合流部にキャスト。
すると、深みからグリーンバックの魚影が現れ、やる気満々のチェイス!
そして体をひるがえして一瞬のバイト!
直後にロッドに重みを感じ強烈に引き込んだ

川底の砂を巻き上げながらローリングする魚。暴れるほどフックが身にしっかり食い込む!、、、ような気がする。いつもより気持ち的に安心したやりとりの末、ネットイン(^-^)
シングルフックのこの貫通力 (^-^)

ヤマメ 34cm 尺越えがでてくれました(^^;;

その後、対岸のボサ下ギリギリに撃ち込んだミノーに強烈なバイト! 強いローリングの手応えから下流に向かって走り出す。
めちゃくちゃ引くし重い! 何だ?
、、なんとなく途中から思ってました 笑
ナマズ 60cmくらい

これもガッチリ掛かってました (^^;;

そのまま釣り下り、岩盤が複雑な流れを作る場所に入った。流れ込みから足元のドン深までミノーを引き、ピックアップ寸前にひったくられた!
一瞬焦ったが、緩めていたドラグが功をなし、スプールからラインを出しながら上手くいなすことができた。
ニジマス 28cm

よく刺さってます。入って出てます(^-^) 笑

そして最後に入った落ち込みからのプール。この大場所ではしつこく粘った。ミノーを替えたり、コースを替えて責めてみた。最後によく沈ませ、レンジを替えてトゥイッチすると、、
、、、ゴン!
猛烈な引き込みの後、巨大な水飛沫が飛ぶ。
ジィー!と止まることなくドラグが鳴りラインが引きずり出されていく。流れの中を一直線に突っ走り、限界まで孤を描いたロッドの向こうに、尾ビレと背中が一瞬見えた!
ん? 大きなウロコ模様。。。
この魚もここには居たんだった。
立派な淡水魚フィッシュイーター!
ニゴイ 60cmくらい 笑
分厚い唇にガッチリ掛かってました。

おまけは、この亀さん。
これで本日5種目達成です(^^;; 笑

今日は色々釣れて楽しませてもらいました♪
この川の恵みに感謝ですね(^^;;
帰る道中、この地域の商店街に色とりどりの短冊や吹き流しなどが付けられた七夕飾りが沢山飾られてました。

七夕かあ。 星に願いを。
いい年になっても、思わず手を合わせてしまうのでした(^^;; 笑
Posted by simon at 21:21│Comments(6)
│本流・渓流
この記事へのコメント
今晩は(^O^)/良いヤマメ獲りましたね(o^o^o)自分もシングルですが、トリプルに劣るとは思いません。
Posted by 夢追い at 2014年07月06日 22:35
一期一会?
自作ルアーに反応してくれた魚は魚種問わず感謝やな(笑)
て言うか、その川の存在に感謝やな
自作ルアーに反応してくれた魚は魚種問わず感謝やな(笑)
て言うか、その川の存在に感謝やな
Posted by ジャケン at 2014年07月07日 01:29
夢追いさん
おはようございます(*^^*)
ありがとうございます! シングルは今まで抵抗があったのですが、使ってみればトリプルより良い事が多い気がしました。シングルいいですね〜(^^;;
おはようございます(*^^*)
ありがとうございます! シングルは今まで抵抗があったのですが、使ってみればトリプルより良い事が多い気がしました。シングルいいですね〜(^^;;
Posted by simon
at 2014年07月07日 07:49

ジャケンさん
そうですね、一期一会(*^^*)
僕のミノーで遊んでくれる魚たちと、それを育む川に感謝ですね〜❗️
そうですね、一期一会(*^^*)
僕のミノーで遊んでくれる魚たちと、それを育む川に感謝ですね〜❗️
Posted by simon
at 2014年07月07日 07:55

素晴らしい!シングルフック、実験成功じゃね。俺も導入してみよう。
余裕の尺越え、本当に凄い。
もちろんこの週末はこちらも出撃したよ。が、またしても泣き尺。。
余裕の尺越え、本当に凄い。
もちろんこの週末はこちらも出撃したよ。が、またしても泣き尺。。
Posted by 友人A at 2014年07月07日 12:41
友人Aさん
ありがとう!シングル試してみて良かったよ。(*^^*)
シングルはネットにも絡みにくかったし、ぜひ使ってみて(^^;;
ありがとう!シングル試してみて良かったよ。(*^^*)
シングルはネットにも絡みにくかったし、ぜひ使ってみて(^^;;
Posted by simon
at 2014年07月07日 21:15
