2016年02月05日
MINAMOWA50S
2月に入り九頭竜川解禁! 喜びの声が聞こえてくるなか、釣り友のAさんにサクラが咲きました♪ ハイプレッシャーの解禁2日目の60.5cm、もうさすがとしか言えません!おめでとうございます(*^^*)

こちらは3月解禁。もう妄想は止まりません(≧∇≦)
さてさて、ハンドメイドミノーは渓流ミノー作りに入り、波紋から名前をとった「ミナモワ(水面輪)」へ。 これは、僕のメインミノーで1番愛着があります。名前の由来はこちら
元々のモデルはこんな形で、体高があるので、しっかり下方重心で安定したウォブリングでした。ただ安定しすぎて真面目で面白くない、、

、、そう思っていろいろ形状を変えていくうちに、1番バランスが悪く、ダメダメなミノーになってしまった時に、何故かよく釣れて心惹かれていきました。。(^^;;
ミナモワが今の形になったきっかけはそんなところです。

低い体高。 定まらない重心。。
それは弱点のようで実は強みに。。
3次元ショートダートのトゥイッチングはミナモワだから成せる技(^^;;アクションつけるのが僕は楽しく感じてます♪(自己満足感想ですね ≧∇≦)
毎年ウェイトなど改良しながら作ってましたが、今年の製作ではリップを細く改良しました。

と言っても、細いマチルダ用のリップを試してみたのでした。左側がマチルダリップ。 それがどうやらまた僕のツボにハマったようでした(^^;;

今年はこれでいってみます〜!
ミナモワ 2016モデル完成(*^^*)

〜SIMONS MINNOW〜
•MINAMOWA50-S (4.5g)
これからも一緒に成長していきます〜(^^;;

こちらは3月解禁。もう妄想は止まりません(≧∇≦)
さてさて、ハンドメイドミノーは渓流ミノー作りに入り、波紋から名前をとった「ミナモワ(水面輪)」へ。 これは、僕のメインミノーで1番愛着があります。名前の由来はこちら
元々のモデルはこんな形で、体高があるので、しっかり下方重心で安定したウォブリングでした。ただ安定しすぎて真面目で面白くない、、

、、そう思っていろいろ形状を変えていくうちに、1番バランスが悪く、ダメダメなミノーになってしまった時に、何故かよく釣れて心惹かれていきました。。(^^;;
ミナモワが今の形になったきっかけはそんなところです。

低い体高。 定まらない重心。。
それは弱点のようで実は強みに。。
3次元ショートダートのトゥイッチングはミナモワだから成せる技(^^;;アクションつけるのが僕は楽しく感じてます♪(自己満足感想ですね ≧∇≦)
毎年ウェイトなど改良しながら作ってましたが、今年の製作ではリップを細く改良しました。

と言っても、細いマチルダ用のリップを試してみたのでした。左側がマチルダリップ。 それがどうやらまた僕のツボにハマったようでした(^^;;

今年はこれでいってみます〜!
ミナモワ 2016モデル完成(*^^*)

〜SIMONS MINNOW〜
•MINAMOWA50-S (4.5g)
これからも一緒に成長していきます〜(^^;;
この記事へのコメント
こんばんは。
もう九頭竜はスタートしてるんだね。羨ましい。
ミノー製作も相変わらず順調に行ってるね。ちょっと分けて。(^.^)
もう九頭竜はスタートしてるんだね。羨ましい。
ミノー製作も相変わらず順調に行ってるね。ちょっと分けて。(^.^)
Posted by kousaku
at 2016年02月09日 23:49

こんばんわ!毎回綺麗に作られますね♪
自分は悪戦苦闘中です(^_^;)))
壁にしか当たりません!完成がいつになるかすらわかりません(笑)
自分は悪戦苦闘中です(^_^;)))
壁にしか当たりません!完成がいつになるかすらわかりません(笑)
Posted by salmon at 2016年02月10日 22:47
kousakuさん
こんばんは(*^^*)
今日はおじゃまさせてもらい、ありがとう〜! ミナモワ使ってみてね。今年も渓流が楽しみだね(^O^)/
こんばんは(*^^*)
今日はおじゃまさせてもらい、ありがとう〜! ミナモワ使ってみてね。今年も渓流が楽しみだね(^O^)/
Posted by simon
at 2016年02月11日 22:59

salmonさん
こんばんは、ありがとうございます(*^^*)
僕も壁に当たってます(^^;; そんな時は何か考えながら壁に沿って進んでると舞い降りてくるヒントに助けられてる気がします(^^;; 製作頑張ってくださいね(^O^)/
こんばんは、ありがとうございます(*^^*)
僕も壁に当たってます(^^;; そんな時は何か考えながら壁に沿って進んでると舞い降りてくるヒントに助けられてる気がします(^^;; 製作頑張ってくださいね(^O^)/
Posted by simon
at 2016年02月11日 23:03

なるほど‥あえてバランスを崩すことで生まれる不規則なアクションの集魚力!(◎_◎;)
きっと安定と破綻のバランスが絶妙なんでしょうな(OvO)
安易に"安定感"ばかりを頼りにしていては新しい世界は見えてこないんだ‥勉強になります。
逆転の発想を突き詰めて辿り着いたミナモワ、、その泳ぎ一度は見てみたいですね〜(T . T)
きっと安定と破綻のバランスが絶妙なんでしょうな(OvO)
安易に"安定感"ばかりを頼りにしていては新しい世界は見えてこないんだ‥勉強になります。
逆転の発想を突き詰めて辿り着いたミナモワ、、その泳ぎ一度は見てみたいですね〜(T . T)
Posted by くろね
at 2016年02月12日 00:40

くろねさん
ありがとうございます(*^^*)
逆転の発想も大切ですね〜アンバランスのギリギリでなんとか愛着のあるミノーになりました(^^;; 渓流の魚達、たくさん通っていろいろ勉強させてもらいましたよ(^^;;
次回は、また逆転してミナモワにバランスを考えてみました。また読んで下さいね(^O^)/
ありがとうございます(*^^*)
逆転の発想も大切ですね〜アンバランスのギリギリでなんとか愛着のあるミノーになりました(^^;; 渓流の魚達、たくさん通っていろいろ勉強させてもらいましたよ(^^;;
次回は、また逆転してミナモワにバランスを考えてみました。また読んで下さいね(^O^)/
Posted by simon
at 2016年02月13日 11:27
