ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年04月12日

サクラ帰りの支流巡り

遡上しているサクラマスを狙ってみようと中流域で頑張ってみたけどダメでした>_<




、、、またダメだったか。。



サクラマスの漁期が半分過ぎゆくなか、徐々に気持ちに焦りが見え始めてきました。この流域はまだ少し早かったのかもしれないです。



帰りに渓流に寄り道しました。イワナが棲んでいる渓谷。




連日のポカポカ陽気でイワナの活性も高くなってました。落ち込みのプールにはほぼチェイスが見られる。




そして出てくれました。ちょうど30センチ♪
この度リペアしたネットに良い魚での1匹目ネットイン。嬉しい入魂ができました(≧∇≦)




その後も何匹かイワナを追加。

綺麗な水に、斑紋、パーマークでした。




おまけにこごみも追加(^^;; ♪
春の山菜取りをしばらく楽しみました。




そしてこの渓谷を離れ、また帰路をしばらく進むとホーム河川に入ります。まだ時間があるので、ハンドルを切って奥の源流に行ってみました。







ここの水はさらに綺麗♪ おまけに景色も美しい僕1番のお気に入りスポットです。





さっそくここの住人がお出迎えしてくれました。




ここは天然のゴギとアマゴが混在しています。





特にここのゴギの美しさときたら宝石に喩えたくなります。












釣りながら登って行くと、途中からゴギの姿が消えて、アマゴだけになりました。





アマゴの朱点と尾びれが綺麗です。(^^;;







は〜 なんかサクラマスが自分には釣れなくて凹んでたけど、なんだか気分転換ができました(^^;; ありがとう魚たち!!



そしてさらに帰り道で、Oさんからメールが届きました。本流で彼女に27㎝のヤマメがでたらしく、本流も動き始めたとの連絡でした。



なに!まじか! と、ハンドルを切って急いで停車。河原へ降り、夕方の本流ポイントへじゃぶじゃぶ入りました。




ダウンでトゥイッチ。まさかの手応えに体が反応して合わせた。



やりました(*^^*)
今年初の本流ヤマメ♪ 24㎝だけど、筋肉質でプリンプリンのボディでした。






あらあら〜(≧∇≦) いつの間にか気分転換どころかご機嫌になってました〜(^^;;



心のリフレッシュできました。単純な僕。サクラマスも、時間はまだあるからまた行ってみようと思います(^^;; 気合いを入れ直して頑張るぞ〜!



さてさて、晩ご飯はこごみを酢味噌で頂きました。美味しかったです(*^^*)








このブログの人気記事
自作フックはじめました。
自作フックはじめました。

解禁準備”2021
解禁準備”2021

ALOT45s 2021
ALOT45s 2021

船釣り 瀬戸内アコウ
船釣り 瀬戸内アコウ

MINAMOWA45s’2021
MINAMOWA45s’2021

同じカテゴリー(本流・渓流)の記事画像
スピナーで楽しむ休日
渓流ソロキャンプ 〜県民の森キャンプ場〜
雨の降る前 降った後
雨の恩恵 憧れの大ヤマメ
母の日釣行
GWソロ釣りキャンプ
同じカテゴリー(本流・渓流)の記事
 スピナーで楽しむ休日 (2021-07-04 11:01)
 渓流ソロキャンプ 〜県民の森キャンプ場〜 (2021-06-28 15:10)
 雨の降る前 降った後 (2021-06-23 07:50)
 雨の恩恵 憧れの大ヤマメ (2021-06-20 11:23)
 母の日釣行 (2021-05-09 16:57)
 GWソロ釣りキャンプ (2021-05-05 01:40)

この記事へのコメント
連絡受けて急遽駆けつけてもしっかり釣果上げるとはさすが∑(゚Д゚)

良型岩魚に可愛いゴギ、そして筋肉質の山女魚、どれも良い魚ですね〜(*^^*)

コゴミ…美味そうですね〜(@ ̄ρ ̄@)

最近simonさんのブログ見てるとお腹が減ります(笑)

こちらはこの低気圧で今朝も氷点下…コゴミの季節はまだ先ですわ〜(´・_・`)
Posted by くろねくろね at 2016年04月12日 07:38
相変わらず素晴らしい釣果重ねてますね。^^

サクラは残念ですが、ゴギが本当に綺麗です。

貴重なゴギが身近で釣れるのは本当に羨ましい。

春は山菜も豊富で良いですね。^^
Posted by BLACK669BLACK669 at 2016年04月12日 14:52
くろねさん
こんばんは(*^^*) ありがとうございます!4月に本流で釣れたことなかったけど、今年は暖かいから何か起きるかなと思って行ったら良いことがありました(^^;; ゴギが棲んでる地域に居ることが嬉しいです(^-^) 最近は何か美味しい〆を求めてる傾向があるみたいです(^^;; 山菜取りも楽しかったです(*^^*)
Posted by simonsimon at 2016年04月12日 18:59
BLACK669さん
こんばんは(*^^*) ありがとうございます!
サクラマスのチャンスがあれば、今年はなんとしてでも手にしたいです(*^^*) やるだけやってみ鱒!! 山陰のゴギには毎回癒されてます。もしこちらに来る機会があれば、ぜひご案内したいです〜(^O^)/
Posted by simonsimon at 2016年04月12日 19:02
最近サクラは厳しい~(>_<)

毎日出てるけど(笑)
Posted by 1091 at 2016年04月12日 19:39
フライじゃなくてルアーで釣るんだもんなぁ~。
スゲーなぁ~。川が豊かな証拠だね。
こっちじゃ、小さいのばかりだから、
フライだけだものなぁ~
Posted by 清野 at 2016年04月12日 20:32
もうここまで簡単に釣られると、他の釣り人は困ってしまいますね~(笑)

あとはサクラを咲かせるだけですね♪(*^^*)
そろそろじゃないかと期待してます!(^-^)ゝ゛
Posted by kou&makikou&maki at 2016年04月12日 22:31
イワナにヤマメ、盛り沢山ですね♪
サクラはまだまだジラしてきますね(^-^;
simonさんは山菜にも詳しくてお見逸れしますね!自分もちょっと採って帰ったなんていってみたいっす(^_^)
Posted by salmon at 2016年04月13日 00:18
1091さん
こんばんは(*^^*) 1091さんでさえ厳しいとは僕にはさらにやばいす〜(^^;; やるだけやって頑張ってみますね(^O^)/
Posted by simonsimon at 2016年04月13日 02:41
清野さん
こんばんは(*^^*) ありがとうございます!
入魂のイワナは嬉しかったです。他はまだこちらでも渓流の魚は小さいサイズがほとんどです。これから大物シーズンになっていけば良いなと思います(*^^*) 豊かな環境を守っていくのも釣り人の大切なマナーですよね(^O^)/
Posted by simonsimon at 2016年04月13日 02:46
kou&makiさん
こんばんは(*^^*) ありがとうございます!
シーズン始めのまだスレてない感じがあり、良い釣果につながりました(^^;; 綺麗な魚たちに癒されました。
サクラマス、まだ僕の修行は続きそうですが、行かなければ叶わないターゲット!頑張り鱒ね〜(^O^)/
Posted by simonsimon at 2016年04月13日 02:51
salmonさん
こんばんは(*^^*) ありがとうございます!
なかなか念願のサクラマスに出会えないけど、渓流は優しく迎え入れてくれました(^^;; 渓魚にパワーをもらってまた頑張り鱒ね!(^O^)/
山菜、僕も勉強中で、ふきのとう、こごみ、わらび、などメジャーな山菜は覚えてきましたよ。キノコはまだ怖いです(^^;; salmonさんもぜひ美味しい春の山菜を♪ きっと喜ばれますよ(o^^o)
Posted by simonsimon at 2016年04月13日 02:58
良いイワナですね。今年もイワナ楽しみにしてますよ!
二度ある事は三度あるのでまたラッキーメールしますね♪
Posted by O at 2016年04月13日 04:25
Oさん
おはようございます(*^^*) コメントありがとうございます〜!!
あの日は携帯の圏外地域の山から、帰ろうと降りた途端にOさんのラッキーメールを受信。見てすぐに本流で釣れました(^^;; また魔法のメール待ってます(*^^*) そろそろイワナが元気になってきましたね!行きたいですね〜(≧∇≦)
Posted by simonsimon at 2016年04月14日 06:51
サクラに渓流に本流!?w
楽しんでるね。
コゴミ美味しそう。
Posted by kousakukousaku at 2016年04月14日 07:44
kousakuさん
サクラマス頑張ってるけどなかなか難しいよ(^^;; もうちょっと頑張ってみるよ(^^;; こごみは美味しいね〜(^O^)/
Posted by simonsimon at 2016年04月14日 18:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サクラ帰りの支流巡り
    コメント(16)