2021年04月11日
レザー小物作り ドアノブカバー
何かと理由をつけて娘に会いに行く、、
、訳ではありませんが
娘が暮らす賃貸物件は、綺麗にクロスが貼り替えられ、フロアはワックスがかかってピカピカなのに、、、
ドアノブだけが錆びて目立ってた。

ドアノブが錆びてるなんて
父ちゃん不憫に思えてなんねえから〜!
ってことで、寸法とって帰り、

型紙をおこして革でカバーを作って持って行くことにしました。

栃木レザーをカットし

ニートフットオイルを塗り

トコ面を処理して

外周に接着剤をつけて

張り合わせて、コバに水を含ませて

一定方向にヤスリ掛けして

次に、ヘリ落としで面をおとして

菱目打ちで穴を空けたら

手縫いします。

最後はコバを磨いて

今回のコバはコバワックスで仕上げて

ミンクオイルを塗って、完成です♪

さっそく、他の用事もありましたが、娘のところに行って装着。
よし!

その後は、ランチを食べにカフェに行くと、
内装の雰囲気バッチリのお店を見つけて

パスタランチ♪

帰り道は、高速道路沿いの法面にタラの芽が出ているのが見えたので、道の駅に寄って
駐車場を探していると発見〜!

ゲット!

美味しい春の味でした〜✨

〜fin✨〜
、訳ではありませんが
娘が暮らす賃貸物件は、綺麗にクロスが貼り替えられ、フロアはワックスがかかってピカピカなのに、、、
ドアノブだけが錆びて目立ってた。

ドアノブが錆びてるなんて
父ちゃん不憫に思えてなんねえから〜!
ってことで、寸法とって帰り、

型紙をおこして革でカバーを作って持って行くことにしました。

栃木レザーをカットし

ニートフットオイルを塗り

トコ面を処理して

外周に接着剤をつけて

張り合わせて、コバに水を含ませて

一定方向にヤスリ掛けして

次に、ヘリ落としで面をおとして

菱目打ちで穴を空けたら

手縫いします。

最後はコバを磨いて

今回のコバはコバワックスで仕上げて

ミンクオイルを塗って、完成です♪

さっそく、他の用事もありましたが、娘のところに行って装着。
よし!

その後は、ランチを食べにカフェに行くと、
内装の雰囲気バッチリのお店を見つけて

パスタランチ♪

帰り道は、高速道路沿いの法面にタラの芽が出ているのが見えたので、道の駅に寄って
駐車場を探していると発見〜!

ゲット!

美味しい春の味でした〜✨

〜fin✨〜
この記事へのコメント
おはようございます。
ドアノブカバー、思いついたら即行動!
オシャレなカフェ、季節もんのタラの芽、何かあれば即行動!
大満足の一日となりましたね〜。
ドアノブカバー、思いついたら即行動!
オシャレなカフェ、季節もんのタラの芽、何かあれば即行動!
大満足の一日となりましたね〜。
Posted by オッカム
at 2021年04月11日 09:56

オッカムさん
おはようございます(^-^)
結果、いろいろ実りのある1日になりました♪ 春は、思いついたらすぐ行動してみたり、出来ることからやってみると意外と成果が出るものだと思え、嬉しい休日になりました。
おはようございます(^-^)
結果、いろいろ実りのある1日になりました♪ 春は、思いついたらすぐ行動してみたり、出来ることからやってみると意外と成果が出るものだと思え、嬉しい休日になりました。
Posted by simon
at 2021年04月11日 11:52
