ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年11月16日

このミノーでシーバスを

今年はサツキマス用にミノーを作ってみたが掛かることはなかった。。


だけど、そのミノーには思いもよらずよく掛かってくれたのがシーバス♪ ターゲットは違うけど、今回はこのミノーを改良してシーバス用にミノーを作ってみたいと思う。


バルサを切り出して両面テープで仮合わせ




左右対象にカッターを使って揃えます。カッターはここまでしか使いません。



フレームとウエイトはこんな感じ。今回の改良点はこのウエイト。飛距離重視のヘビーウエイトにしてみた。後方離れた位置にウエイトを入れたことで飛行姿勢が安定し、前後に離れたウエイトのセンターを支点に「振り子の原理」で振り幅の大きなウォブンロールを出していく。また、ウエイト重量があるのでゆっくりリトリーブするとヨタヨタ。。と、なんとなく重ったるい動きになっていく、、、はず (^^;; 笑



整形はサンドペーパーで仕上げでいきます。



アルミテープ貼りは、今回2種類を使って比べてみた。上のがコメリ、下のはホームセンターUFOで買った東洋アルミ。使ってみた感じではコメリの方がくっきりウロコ模様が出ました。



目を入れて、ネームを入れたら、あとはリップを取り付けて







完成です(*^^*)v




〜SIMONS MINNOW〜
・MINAMOWA75-S(10g)

カラー/ ギンクロ、グリーンバック





今回のフックは「がまかつシングルフック56 SEA BASS」を採用しました。




古くからスズキ漁師が使っていたススキ針をモチーフにしたシングルフックということで、掛かったらバレにくい構造をしている。なるほど、フックポイントが進行方向とほぼ一直線だから貫通しやすそうだし、掛かったら外れそうにないなあ。そのあたりもフィールドで試してみたいところです(^-^)v ターゲットを意識して用意し、その考えや工夫がキャッチに繋がると嬉しいんだよね♪
  

Posted by simon at 23:59Comments(0)ハンドメイド