2014年11月30日
サイズアップ タチウオ
今日は、しまなみを一つ渡った島へ。夜明け前の満潮を狙ってきました。
防波堤の突先には2人の地元の釣り人がエサ釣りをされていた。
あいさつをすると外灯の下に入らせて下さり、釣り開始。ラッキーです(^^;;
チイチイカを捕食しているようで、その人達はそれを網ですくってエサにして好調に釣り上げている。
その横で、僕はいつも通りのテンヤ仕掛け。
明暗の境目にキャストして探ってみると、、ビンビン!とアタリあり!
すかさずあわすと一発フッキング成功(^。^)v
前回のポイントより型が良いみたいだ。

そして、しばらくして強めのアタリあり。
あわせると、根掛かりを思わすほど竿が根元からひん曲がる。 これこそがタチウオの醍醐味!嬉しくなってくる(^。^)
指4本サイズ。アシストフック様様 笑

しかし、隣のおっちゃん達は、はるかに多く釣り上げている。やはり現地調達のチイチイカに軍配が上がっている。しばらく厳しい時間が過ぎ、あのイカいいなあ〜と思ってたら久々のヒット(^。^)v

そんな感じで、その後もアクションやレンジを変えたり、ジグヘッドを軽くしたり試みるも、釣果は少なめの3本 笑。すると、隣のおっちゃんが1本くれました。良いお土産ができて嬉しかったな。笑 (*^^*)v
その後、夜が明けたら島内の浜の探索に行ってみた。シーバスのあのファイトも頂いて帰りたくて。笑

あちこちラン&ガンで探っては移動を繰り返し

干潮まで頑張ってみたけどノーバイトでした。

だけどまあ、初めての場所は新鮮で、気持ち良い釣行でした。また来てみよう(^-^)
防波堤の突先には2人の地元の釣り人がエサ釣りをされていた。
あいさつをすると外灯の下に入らせて下さり、釣り開始。ラッキーです(^^;;
チイチイカを捕食しているようで、その人達はそれを網ですくってエサにして好調に釣り上げている。
その横で、僕はいつも通りのテンヤ仕掛け。
明暗の境目にキャストして探ってみると、、ビンビン!とアタリあり!
すかさずあわすと一発フッキング成功(^。^)v
前回のポイントより型が良いみたいだ。

そして、しばらくして強めのアタリあり。
あわせると、根掛かりを思わすほど竿が根元からひん曲がる。 これこそがタチウオの醍醐味!嬉しくなってくる(^。^)
指4本サイズ。アシストフック様様 笑

しかし、隣のおっちゃん達は、はるかに多く釣り上げている。やはり現地調達のチイチイカに軍配が上がっている。しばらく厳しい時間が過ぎ、あのイカいいなあ〜と思ってたら久々のヒット(^。^)v

そんな感じで、その後もアクションやレンジを変えたり、ジグヘッドを軽くしたり試みるも、釣果は少なめの3本 笑。すると、隣のおっちゃんが1本くれました。良いお土産ができて嬉しかったな。笑 (*^^*)v

その後、夜が明けたら島内の浜の探索に行ってみた。シーバスのあのファイトも頂いて帰りたくて。笑

あちこちラン&ガンで探っては移動を繰り返し

干潮まで頑張ってみたけどノーバイトでした。

だけどまあ、初めての場所は新鮮で、気持ち良い釣行でした。また来てみよう(^-^)
