ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年05月19日

本流も源流もいい季節に

5月の中旬。水面に映る新緑の緑がとても綺麗な季節になりました。今日は、釣れそうで何度も入ってみたが、1度も良い思いをしたことのない本流のポイントからスタート。



開始数投でビクビク!と竿先に振動を伝えてヒットしたのは太いウグイ。これは川全体のコンディションが良かも?


予感は的中。淵尻の岩盤に沈めたミノーに本流ヤマメがヒット。27センチの良型でした。


初めてここで良い思いができた。これでこの場所が新たに僕の記憶にインプット♪


下流から場所を移動しながら探っていくと、反応が良くて良型ヤマメが釣れてくれた。



ランディングネットとタックルを入れて、写真撮影を愉しむ。



しばらく雨が降ってない川は渇水状態だけど、良い方向で考えると、渇水だからこそ入れる立ち位置へ行ける。居ました堰下の白泡の中から28センチのヤマメ。グリグリと重いファイト味わえました。



中流域では、流れの中から
元気なヤマメが飛び出してくれました。






次は渓流タックルに持ち変えて、追加放流地区に入ってみると、



放流魚より、ネイティヴの方が先に食いついてくれました。



お、これは大きな放流魚だね〜



しばらく時間を忘れて楽しみました。



さあ、お昼ゴハンの時間です。今日はコンビニの駐車場でカップラーメン。



午後の部はあの魚に会いに、源流へ。




居ました♪ 源流のゴギ。
虫食い模様が特徴的です。



動物の足跡や 獣道、、
あちこちに野生の生き物の生活を感じる。
怖いくらいにここは動物たちの聖域。。




岩の下、落ち込みから現れるゴギは神々しい。敬意を払いながらキャッチ&リリース。



出てきてくれたのは28センチのゴギ。
こんな細い沢でこのサイズは貴重です。





、、と、滑りやすい岩の上を歩いている時、滑って尻もちをついた。衝撃で肋骨を圧迫して息が出来なくなり、しばらく悶絶。なんとか大丈夫だと思い、退渓しました。


帰ろうかと思ったが時間は16時すぎで、珍しくこんな時間まで川に居たので、せっかくだから夕まずめの本流に入ってみた。


落水下の流れからヤマメが飛び出したが、合わせ切れ。ミノーを加えたヤマメが水面下で暴れている! とっさに水しぶきをあげ瀬を走りランディングネットですくい上げ成功!



そして、ラストは本流ヤマメ28センチ。
シメのヤマメが釣れて納竿しました。



今日は、本流から源流まで、力の限りに魚と遊び尽くせた1日でした。




しかし、帰宅してから、肋骨が痛くて夜間病院へ通院。肋骨骨折で痛み止めとバストバンドを処方。。



今日はプランに無理があったと反省。
行きたい場所を詰め込みすぎてました。疲れが足にきはじめたらやめるべきでした。











  

Posted by simon at 19:45Comments(6)本流・渓流源流