ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年05月23日

透緑の中の銀光石火

新緑が鮮やかで気持ち良い季節。


水温が上がると魚が活性化し、魚が活性化すると僕も活性化します。そんな大自然のスパイラルの中で僕たちは共に生きています。


「今が1番良い時期」とも思えるこの時期にケガをしてしまい、まだ家で安静にしておくべきとは思いましたが、我慢できず「ちょっとだけ」と


道路からアプローチしやすく、平たんで歩きやすい、本流の河原にポイントを限定して行ってきました。



今日のタックルは、本流用ベイト。
昔本流用に購入したブラックバス用のベイトフィネスロッド。


大きな堰のポイントに入り、白泡の下へ投げ込んだテストミノーにギラリとチェイスが見えた。次の一手でヒット!

銀ピカに光る、泣き尺本流アマゴ。
朱点がありました。


「おめえ、、まだ来るの早えだろ」と
僕を睨んでるようでした。笑


堰下を一投一歩、横に探っていくと

綺麗なパーマークのヤマメが釣れました。


堰下に広がるプールが1本の流れになり、瀬を下り、淵へと流れ込んでいる。


水は透明度の高いクリヤグリーン。
ダウンクロスに打ち込んだミノーにアクションを加える。「食わせの間」をとりながら流れに逆さい左右にダートさせていると


火花のように銀光が炸裂し、その瞬間に


ガツンと!!と強引に引き込んだ。


ヤバ! さっきの魚とは引きのレベルが違う。
ドラグが緩すぎて巻けども巻けどもハンドルが空回り。一瞬だけ目線をリールに向けてドラグを締めて、また暴れる銀光に目をやると、次は底に張り付いて動かなくなった、、



やりとりの末にキャッチ出来たのは、今期初の尺越え本流ヤマメ。33センチ。




大自然に感謝!ありがとう!!




場所を移動し、バイトの瞬間に1発で#12フックを伸ばして逃した魚。


そのあと、1匹元気なヤマメを追加して納竿しました。




お昼ゴハンは、カレー屋さんで野菜フライカレー。+150円のプレミアムゴールドルーをチョイス。本当に美味しゅうございました。



今日は晴天の中、河原で楽しむことができました。またしばらくは大人しくしなくては。


・釣り中 痛くない。
・帰宅中 痛い。
不思議なもんだ。笑


たぶん


肋骨が治っても(釣り)バカは治らないなあ。
そんなことを思ったリハビリ釣行でした。






  

Posted by simon at 23:35Comments(10)本流・渓流