2014年10月24日
秋のデイシーバス爆釣
今日は、この秋の初のデイシーバスに行ってきました。
最初に入った河口のポイントでびっくり、これはいい! イワシの群れが海面を飛び回っている。放水中の流れに向けてバイブを投げてみる。しかし、ノーバイトでした。
残念、放水も終わり活気も下がってきたので移動を開始しました。すると竿をよく曲げている年配の人たちがいました。ママカリをバケツいっぱいに釣っているようだった。
なるほど、これはシーバスもいるな。。
しかし、そこでは釣らず、すぐ横の浜でウェーディングしました。すると、波打ち際にアミの大群と、それを追いかけるイワシの群れを確認しました。
そこで、浜と平行にミノーを通してみると、小さなシーバスがヒット(^^;;

よし!小さいけどナイス励まし!
テンションあげて浜を釣り進みます。大潮の満潮前、よい流れになってほしいなあ。
そして、沖へ向けて投げると反応あり。足元でバイト!沖でヒット! しかしバラし。久しぶりのシーバスの洗礼、やっぱりきびしいね〜(^-^)
しかし、バラしてばかりもいられない。
次のキャストでスーと竿先を絞り込んだ!
ごっついファイトでバラさないようにやりとりしてるとやっと魚体が見えてきた。波打ち際で大暴れ。せーので引きずり上げた(^-^)

ナイスプロポーションの60アップ。半年ぶりのシーバスの迫力、ありがとう!

使ってるルアーはハンドメイドの55mmのシンキング。本流ヤマメ用のミノーです。

そして、シャローをただ引きで通すとまた50クラスがヒット!

表層を通すと頻繁にヒットする。しかしバラしが多い。。もう竿の追従に合わせて膝や腰まで使ってとにかく引き寄せるが、ヤツらもなかなかやります。笑

だけど、魚と僕との一本勝負。負ける訳にはいきません!(^^;;

で、ここで潮止まりになり、しばらく反応が無くなりました。

そして、下げ潮に入ってから怒涛のラッシュが始まりました(*^^*) 投げるたびにヒットする高活性タイム!

半年ぶりなので、「シーバスって、こんなに釣れるんだったっけ」と錯覚におちいってしまいそう。笑

掛かった半分以下くらいをキャッチ 笑
緩めないようにやりとりするが、それがなかなかバレまくる。




下げ潮に入ってから、1人の釣り人さんが来られました。ちょうど時合いのラッシュの時で、僕と交互に沢山釣られました。そして60アップを長いやりとりの末にキャッチ! カッコよかったです♪ 短時間ではありましたが、楽しい時間をご一緒させてもらいありがとうございました(*^^*)
Blogを紹介します(*^^*)
http://kuisinboo970.blog.fc2.com/blog-entry-318.html?sp

そして、時合いも過ぎたようで反応がなくなりました。終わってみると10本越えの満足な釣果でした。こんなに釣れることはない 笑 思い出に残る爆釣釣行でした(*^^*)

最初に入った河口のポイントでびっくり、これはいい! イワシの群れが海面を飛び回っている。放水中の流れに向けてバイブを投げてみる。しかし、ノーバイトでした。
残念、放水も終わり活気も下がってきたので移動を開始しました。すると竿をよく曲げている年配の人たちがいました。ママカリをバケツいっぱいに釣っているようだった。
なるほど、これはシーバスもいるな。。
しかし、そこでは釣らず、すぐ横の浜でウェーディングしました。すると、波打ち際にアミの大群と、それを追いかけるイワシの群れを確認しました。
そこで、浜と平行にミノーを通してみると、小さなシーバスがヒット(^^;;

よし!小さいけどナイス励まし!
テンションあげて浜を釣り進みます。大潮の満潮前、よい流れになってほしいなあ。
そして、沖へ向けて投げると反応あり。足元でバイト!沖でヒット! しかしバラし。久しぶりのシーバスの洗礼、やっぱりきびしいね〜(^-^)
しかし、バラしてばかりもいられない。
次のキャストでスーと竿先を絞り込んだ!
ごっついファイトでバラさないようにやりとりしてるとやっと魚体が見えてきた。波打ち際で大暴れ。せーので引きずり上げた(^-^)

ナイスプロポーションの60アップ。半年ぶりのシーバスの迫力、ありがとう!

使ってるルアーはハンドメイドの55mmのシンキング。本流ヤマメ用のミノーです。

そして、シャローをただ引きで通すとまた50クラスがヒット!

表層を通すと頻繁にヒットする。しかしバラしが多い。。もう竿の追従に合わせて膝や腰まで使ってとにかく引き寄せるが、ヤツらもなかなかやります。笑

だけど、魚と僕との一本勝負。負ける訳にはいきません!(^^;;

で、ここで潮止まりになり、しばらく反応が無くなりました。

そして、下げ潮に入ってから怒涛のラッシュが始まりました(*^^*) 投げるたびにヒットする高活性タイム!

半年ぶりなので、「シーバスって、こんなに釣れるんだったっけ」と錯覚におちいってしまいそう。笑

掛かった半分以下くらいをキャッチ 笑
緩めないようにやりとりするが、それがなかなかバレまくる。




下げ潮に入ってから、1人の釣り人さんが来られました。ちょうど時合いのラッシュの時で、僕と交互に沢山釣られました。そして60アップを長いやりとりの末にキャッチ! カッコよかったです♪ 短時間ではありましたが、楽しい時間をご一緒させてもらいありがとうございました(*^^*)
Blogを紹介します(*^^*)
http://kuisinboo970.blog.fc2.com/blog-entry-318.html?sp

そして、時合いも過ぎたようで反応がなくなりました。終わってみると10本越えの満足な釣果でした。こんなに釣れることはない 笑 思い出に残る爆釣釣行でした(*^^*)

Posted by simon at 20:04│Comments(2)
│シーバス
この記事へのコメント
ナイスフィーーーッシュ!
楽しそう!
筋肉痛でないかい?
楽しそう!
筋肉痛でないかい?
Posted by kousaku
at 2014年10月27日 20:26

kousakuさん
ありがとう!楽しかったよ(^-^)
イワシの群を追いかけて活性が上がったみたい。しばらくこの調子が続いてほしいな。
筋肉痛になった!笑 (^^;;
ありがとう!楽しかったよ(^-^)
イワシの群を追いかけて活性が上がったみたい。しばらくこの調子が続いてほしいな。
筋肉痛になった!笑 (^^;;
Posted by simon
at 2014年10月28日 07:43

S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ブログを作成する
カテゴリー
本流・渓流 (127)
源流 (87)
キャンプ (54)
ハンドメイド (107)
釣果報告 (13)
タチウオ (19)
メバル (28)
シーバス (16)
サクラマス (38)
サツキマス (12)
アコウ (8)
日常 (7)
家族 (42)
ニジマス (2)
クワガタ (2)
サヨリ (3)
フライ (2)
ブラックバス (2)
ハゼ (1)
管理釣り場 (2)
シロギス (2)
ナマズ (1)
アナゴ (1)
イシガニ (1)
タックル (13)
チヌ (3)
アジ (8)
うなぎ (1)
音楽 (9)
男料理 (47)
テナガエビ (1)
レザークラフト (20)
夏のおわり (6)
スキー (1)
画像付き最新記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール

simon