2016年12月21日
メバルの季節に
12月初旬。朝まずめの満潮をめがけて夜明け前の海へ。

タチウオのサイズは小さくなり

今年も楽しませてくれたタチウオシーズンは終わったようでした。


タチウオの終わりを見届けたので、さっと心地よく帰ろうと思ったが、ちょっとだけメバリングをして帰ろうと桟橋へ寄り道(^^;;

すると、大きなお目目の愛くるしいメバルが。

1gのジグヘッドにて、小型のメバルが調子良く反応してくれました。



これは帰れそうにない! 楽しくなってきた(^^;; 島内を移動して別の桟橋へ。
ここでは少しサイズアップ。

しかし、後が続かなくなったところで、ノーシンカーのガン玉リグに変えてみると

反応が復活(#^.^#) フォールスピードが決め手のようです。自然に近いスローな誘い方で(#^.^#) 工夫がハマると嬉しい♪




沈み根の印影がなんとなく偏光グラス越しに見えるので、根の裏側へ潮の流れに乗せてフォーリングさせると、ギラギラっと反転ヒット。



小型がほとんど、時々良型のメバルが混じり、楽しい時間が流れていく。


楽しいのは渓流タックルを使ってるのも理由かもしれない(#^.^#) とりあえずキーパーサイズを7匹ゲット。

そして、海岸線を車で移動し、良さそうな岩場を見つけて入ってみた。

ここでは1.6gのジグヘッドに変えて、広範囲に探っていくとヒット♪

岩場を探りながら進むと、やがて敷石とコンクリート壁に阻まれて、行き止まりになった。ここが最後のようだが、ここまで良く来たなと、魚が迎えてくれる。


そして、手前で反応が無くなったところで遠投すると、今日1番の良型メバルがヒット。あまりの引き込みに少し焦りながらキャッチ(#^.^#)

さらに遠投するとまたしても良型♪ ここまで来た甲斐がありました(#^.^#)


キーパーサイズを3匹追加して、この場所を後にしました。そしてもう少し島内探索。今回もデイメバリングを楽しみ、お昼になったところで納竿しました。

釣り物は、タチウオからメバルにシフトチェンジ。そんな季節の移り変わりを感じる釣行でした(*^^*)

タチウオのサイズは小さくなり

今年も楽しませてくれたタチウオシーズンは終わったようでした。


今年もありがとう!
タチウオの終わりを見届けたので、さっと心地よく帰ろうと思ったが、ちょっとだけメバリングをして帰ろうと桟橋へ寄り道(^^;;

すると、大きなお目目の愛くるしいメバルが。

1gのジグヘッドにて、小型のメバルが調子良く反応してくれました。



これは帰れそうにない! 楽しくなってきた(^^;; 島内を移動して別の桟橋へ。
ここでは少しサイズアップ。

しかし、後が続かなくなったところで、ノーシンカーのガン玉リグに変えてみると

反応が復活(#^.^#) フォールスピードが決め手のようです。自然に近いスローな誘い方で(#^.^#) 工夫がハマると嬉しい♪




沈み根の印影がなんとなく偏光グラス越しに見えるので、根の裏側へ潮の流れに乗せてフォーリングさせると、ギラギラっと反転ヒット。



小型がほとんど、時々良型のメバルが混じり、楽しい時間が流れていく。


楽しいのは渓流タックルを使ってるのも理由かもしれない(#^.^#) とりあえずキーパーサイズを7匹ゲット。

そして、海岸線を車で移動し、良さそうな岩場を見つけて入ってみた。

ここでは1.6gのジグヘッドに変えて、広範囲に探っていくとヒット♪

岩場を探りながら進むと、やがて敷石とコンクリート壁に阻まれて、行き止まりになった。ここが最後のようだが、ここまで良く来たなと、魚が迎えてくれる。


そして、手前で反応が無くなったところで遠投すると、今日1番の良型メバルがヒット。あまりの引き込みに少し焦りながらキャッチ(#^.^#)

23cm
さらに遠投するとまたしても良型♪ ここまで来た甲斐がありました(#^.^#)


キーパーサイズを3匹追加して、この場所を後にしました。そしてもう少し島内探索。今回もデイメバリングを楽しみ、お昼になったところで納竿しました。

釣り物は、タチウオからメバルにシフトチェンジ。そんな季節の移り変わりを感じる釣行でした(*^^*)
この記事へのコメント
タチとメバルなんて、とても贅沢な釣りですね。^^
岩場は根がかりがあると思いますが、此処もフォーリングですか?
ショアのメバリングでは、恥ずかしながらタダ巻きのスイミングでしか釣ったことがないので、イメージがなかなか。^^;
岩場は根がかりがあると思いますが、此処もフォーリングですか?
ショアのメバリングでは、恥ずかしながらタダ巻きのスイミングでしか釣ったことがないので、イメージがなかなか。^^;
Posted by BLACK669
at 2016年12月22日 17:47

良いね!
デイでそのサイズはなかなか。
今度連れてって。
デイでそのサイズはなかなか。
今度連れてって。
Posted by kousaku
at 2016年12月23日 17:17

BLACK669さん
ありがとうございます(#^.^#)
タチウオ終わりまして、今年はメバリングを楽しんでみたいです。まだまだ経験不足ですが今回のやってみたことは、岩場はほとんど中層〜表層のリフト&フォールでしたよ。リーリングよりは竿先をあおって操ってテンションフォール、で巻くのは糸ふけを取るときだけでしたよ。根掛かりしたくないけど、着水して最初のフォールだけはなるべく着底(根掛からないように願いながら 笑) させるようにしてました。もし参考になれば。。(^^;;
ありがとうございます(#^.^#)
タチウオ終わりまして、今年はメバリングを楽しんでみたいです。まだまだ経験不足ですが今回のやってみたことは、岩場はほとんど中層〜表層のリフト&フォールでしたよ。リーリングよりは竿先をあおって操ってテンションフォール、で巻くのは糸ふけを取るときだけでしたよ。根掛かりしたくないけど、着水して最初のフォールだけはなるべく着底(根掛からないように願いながら 笑) させるようにしてました。もし参考になれば。。(^^;;
Posted by simon
at 2016年12月25日 11:41

kousakuさん
ありがとう〜(#^.^#)
あちこち探ってると良いサイズが釣れる場所にたどり着いて良かったよ。ぜひ一緒に行ってみようよ!年明けの初釣りは2人でメバリングってのもいいね!!
ありがとう〜(#^.^#)
あちこち探ってると良いサイズが釣れる場所にたどり着いて良かったよ。ぜひ一緒に行ってみようよ!年明けの初釣りは2人でメバリングってのもいいね!!
Posted by simon
at 2016年12月25日 11:44
